大河ドラマ『光る君へ』の出演でも話題になった柄本佑(えもと たすく) さん。
柄本佑さんは、父の明さんも母親も俳優という俳優一家の出身で
姉と弟の時生さんとの3人兄弟です。
今回は、柄本佑さんの兄弟についての話題を、
ご家族の話題と合わせてまるっとお伝えしたいと思います。
最後までお読みいただけるとうれしいです。
柄本佑の兄弟は3人で姉もいる?
柄本佑さんは、弟の柄本時生 (ときお) さんとお姉さんの3人きょうだいです。
柄本佑の兄弟:弟は柄本時生!
ご存知の方も多いように、柄本佑さんの弟・時生さんも俳優でドラマや映画などで活躍中です。
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
柄本時生さんは1989年10月生まれ。
1986年12月生まれの佑さんとは3歳差ですが、やはり兄弟!とてもよく似ています。
時生さんは、2005年公開の映画『Jam Films S すべり台』(2005年) でデビューしました。
兄の佑さんの代わりに受けたオーディションに合格したのがきっかけだったとか!
(画像引用元:https://www.amazon.co.jp)
しかし、子供のころの時生さんがなりたかったのは野球選手で
その後、宮大工になりたいと夢がかわったといいます。
結局、オーディション合格後に宮大工になる夢は立ち消えになりましたが
時生さんの今のご活躍をみると、やはり俳優が天職だったのでは、と思えますね。
柄本佑の兄弟:姉もいる?
柄本佑さんと時生さんには、映画関係の仕事をしているお姉さん(かのこさん)がいます。
柄本かのこさんは、佑さんや時生さんのように俳優ではないものの
やはり芸能界にまつわる仕事をされているのですね。
柄本佑さんの姉・かのこさんがたずさわった映画として次の作品があります。
田沼旅館の奇跡(2015年)
ラプラスの魔女(2018年)
ウスケボーイズ(2018年)
ひみつ×戦士 ファントミラージュ! ~映画になってちょーだいします~(2020年)
ポリス×戦士 ラブパトリーナ!怪盗からの挑戦!ラブでパパッとタイホせよ!(2021年)
かのこさんは、これらの映画で「制作担当」を担っていますが、「制作担当」とは
映画の撮影に当たってロケ地との交渉を行ったり、撮影現場でのスタッフの食事、宿泊施設の手配など、映画撮影における金銭的な管理を中心に、さまざまな出納処理や雑務を担当する仕事(https://shingaku.mynavi.jp より)
といわれるように、幅広い知識や事務処理能力が必要とされる仕事です。
かのこさんは、きっといろんなことに気を配りつつ、複数の仕事をこなされているのでしょう。
スーパーウーマンですね!
柄本佑さん、かのこさん、時生さんのきょうだい3人がそろうと
映画や舞台、演技についてなどなど、話が尽きることがなさそうです。
ところで佑さんと時生さんは、とても仲のよい兄弟としても知られています。
続けてお伝えします。
柄本佑と弟・時生は兄弟仲がいい!
柄本佑と弟・時生は兄弟仲がいい!
柄本佑さんと弟の時生さんは仲のよい兄弟として有名で、
トーク番組『ボクらの時代』に佑さんが出演したときにはこんな話も。
時生さんはよく「俺のお兄ちゃんは世界で一番カッコイイ」と言っていて、
佑さんも「俺も弟大好き」と発言している
なんともうらやましいぐらい仲良しのおふたりです。
また、佑さんはこんなことも。
弟のことをよく知ってるからこそ「頑張りすぎじゃないか」と思ってしまうと話し、
「優しくしてあげたくなる」と彼に対する心境を語った。
(https://www.crank-in.net より)
男兄弟は、大人になるとなんとなく疎遠になりがちなイメージもありますが
佑さん・時生さんに関しては、ますます絆が深まりそうな素敵な兄弟関係です!
柄本佑と弟・時生は演劇ユニット「ET×2」で活動!
柄本佑さんと弟・時生さんは、それぞれが映画やドラマ・舞台に出演するほかに
演劇ユニット「ET×2」を立ち上げて一緒に活動もしています。
(画像引用元:https://spice.eplus.jp)
『ゴドーを待ちながら』より
また、柄本佑さんが監督した映画『ippo』(2023年) に、時生さんも出演。
柄本佑さんと時生さんは、兄弟であり、ときにライバルであり、
そしてなにより同じ志をもった「戦友」みたいな間柄でしょうか。
これからも、佑さんと時生さんとのコラボなども含め、
ご兄弟でのいろんな活躍がみられることを期待したいですね。
ところで、柄本佑さん&時生さんの父親は俳優の柄本明さんです。
佑さんにとって明さんがどんな存在なのかも気になるところです。
続けてお伝えします。
柄本佑の父は柄本明!
柄本佑さんの父親は、個性派俳優としても知られる柄本明さん。
柄本明さんは、1974年に芸能活動をはじめて以来、76歳の現在にいたるまで
数多くの作品に出演されています。独特の存在感が魅力の俳優さんですね!
シリアスな役を演じているときは近づきがたい雰囲気がある柄本明さん。
でもひょうひょうとして憎めない、愛すべきキャラクターを演じるときの明さんは
一緒にお酒を飲んだら楽しそう!と思わせる不思議な雰囲気があります。
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
有名な俳優を父にもつ、という事実はやはり息子の佑さんにとっては
プレッシャーが大きいのではないのか心配になります。
しかし、佑さんはインタビューに答えてこんなことを。
親父はずっと『師匠』です。会話というと、映画のこと、現場、役者のこと、いまだにそれくらいしかないですから。親父の存在は、怖くもあり、親父がいる安心感が、いまもあります(https://jisin.jp より)
佑さんにとって、明さんの存在はプレッシャーというより安心感も与えてくれる存在なんですね。
明さんを ”師匠” と言える佑さんには、いわゆる「二世俳優」としての重圧はなさそう。
これからも佑さんならではのカラーを打ち出しながら、活躍されることでしょう。
佑さんのように二世俳優として活動している方たちについては、
こちらの記事でご紹介しています。あわせてどうぞ。

続いて、そんな柄本佑さんの母・角替和枝さんについてお伝えします。
柄本佑の母・角替和枝も俳優!
柄本佑さんの母・角替和枝 (つのがえかずえ) さんも俳優でした。
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
角替和枝さんは、とても親しみやすく、元気印のイメージが強い女優さんでしたが
残念ながら2018年10月にがんで他界されました (享年64歳)。
角替さんの演じていた役柄で、個人的に印象に残っているのが
ドラマ『ぽっかぽか』(1994年~1996年) での園長先生役。
おっちょこちょいでマイペースの主人公を、いつもあたたかく見守っていた園長先生は
角替さんのお人柄がかさなるような気がして、観ている方もホッコリ。
そんな角替さんは、佑さんと時生さんが子供のころ勉強しなかったときに
あんたはゼルダとマリオから何を学んだんだ。諦めない心だろ!
と叱ったことがあったといいますので、お茶目で弾けた?一面もあったようです。
角替さんと柄本明さんは、家では映画の話ばかりだったとのこと。
佑さんと時生さんが俳優の道を選んだのも、とても自然な流れでしたね。
佑さんにとって父親・明さんは「師匠」とのことでしたが
母の角替さんもまた別の形で佑さんに大きなものを残されたのはまちがいなさそうです。
続いて、柄本さんのwikiプロフィールをご紹介します。
柄本佑のwikiプロフィールは?
柄本佑さんのwikiプロフィールはこちらです。
生年月日 1986年12月16日
出生地 京都府
身長 182 cm
血液型 B型
事務所 アルファエージェンシー
柄本佑さんは京都で生まれて、東京で育ちました。
和光高等学校に在学中に、柄本さんは母 ・角替さんのマネージャーの勧めで
オーディションを受け、2003年の映画『美しい夏キリシマ』でデビューします。
(画像引用元:https://stan-s.com)
その後の柄本さんは、数々の映画・ドラマ・舞台をはじめCMなどに出演し、今にいたります。
柄本さんご自身の家族は、2012年に結婚した安藤サクラさんと、2017年に誕生した娘さん。
柄本さんの妻・安藤サクラさんのご家族も、父が奥田瑛士さん、母が安藤和津さん、そして
姉が安藤桃子さんというすごい一家ですので、娘さんの将来にも期待してしまいます。
俳優一族の濃厚な遺伝子が受け継がれている(はずの)娘さんも、やはり将来は俳優に?
柄本さんの娘さんの今後の情報も要チェックですね!
そんな柄本さんは2024年大河ドラマ『光る君へ』への出演でも話題になりました。
(画像引用元:https://www.cinematoday.jp)
柄本さんが演じた藤原道長は藤原家の五男でしたが、兄たちの脱落などもあり
のちに政権を手にするまでになりました。
道長は権力の絶頂期に、次の歌を詠んだことでも知られています。
この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば
現代語訳:この世は私のためにあるように思う。今宵の満月のように、私に欠ける部分は何一つないと思うので(https://tanka-textbook.com より)
こんな歌を詠むほどですので、当時の道長の権力は最強だったことがうかがえます。
大河ドラマ『光る君へ』では、権力を手にした「強い道長」だけではなく、
友と語り、恋に悩む、そんな道長の人間臭い一面も描かれました。
柄本さんが道長を演じたことで、新しい道長像が作られましたね。
『光る君へ』に出演した注目俳優さんについては、こちらでご紹介しています。
あわせてどうぞ。

今回は、柄本佑さんについてお伝えしました。
俳優一家に育ったこともあり、いわば必然ともいえる形で俳優になった柄本さん。
柄本さんは、姉・かのこさん、弟・時生さんとの兄弟の絆に加えて、
父・明さんや妻の安藤サクラさんとの家族の絆を強みに、これからもご活躍が続きそうです。
そんな柄本佑さんに注目しつつ、今後も応援させていただきたいと思います。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


コメント