正名僕蔵の名前の由来は?大人計画に所属!弁護士役や医療ドラマ出演も!

俳優(男性)

名脇役として多くの作品に出演している正名僕蔵(まさな ぼくぞう)さん。
ユニークな芸名ですが、どんな由来があるのでしょう?

今回は正名さんの名前の由来や、劇団「大人計画」に所属するきっかけ、
そして弁護士役や医療ドラマへの出演が多い正名さんの魅力をまるっとお伝えしたいと思います。

最後までお読みいただけるとうれしいです。



正名僕蔵の名前の由来は? 実は名字も珍しい!

正名僕蔵さんの本名は、正名文夫(ふみお)さんといいます。

 (画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)

僕像さんという芸名になったのは、正名さんが所属する「大人計画」主宰の松尾スズキさんと
稽古場からの帰り道に相談して決めたのだとか。

”どっしりして画数の多い名前” で、しかも「蔵」という感じの古臭さ?が決め手だったようです。
たしかに「僕」も「蔵」も画数が多いし、2つの文字を組み合わせると重量感がありますね。
それに「蔵」には、骨とう品とか収まっていて古臭いですし。

僕蔵さんという芸名はもちろんユニークですが、実は「正名」さんという名字も珍しく
全国で50人ぐらいしかいないのだそうです!

「正名」姓の方は、主に大阪、東京の順に分布していますが、50人といえば学校の1クラスより
ちょっと多いぐらいですから本当に少数派ですね。ご親戚関係とかもあるのでしょうか?

「正」の字は「ただしい」、「名」の字は「名高い」とか「ほまれある」という意味があるので
この2つの字が組み合わされた名字「正名」さんのルーツはとても由緒がありそうです。

続いて、正名さんが「大人計画」所属することになったきっかけなどをお伝えします。



正名僕蔵は大人計画に所属!

正名僕蔵さんは1992年、青山学院大学4年生だったときに「大人計画」に所属しました。

劇団「大人計画」には、正名僕蔵さんをはじめとして、皆川猿時さん、近藤公園さんのように
ユニークな芸名の俳優さんが多く、主宰の松尾スズキさんが命名されたケースもあるそうです。
「大人計画」という劇団名も、次のような由来が!

子供時代にいい思い出がなかったという松尾スズキが「初めから大人でいいんじゃないか」ということでつけたものらしい。(http://butaieizocolors.com)

なんとなく「初めから大人」というのも、カッコイイ表現ですね!
劇団自体にも、いろいろな遊び心が散りばめられているように思えます。

正名さんは、大学3年生の春休みに友人に連れられて「大人計画」の舞台を観に行き
そこに出演していた女優さんに一目ぼれ!

そこで正名さんは「大人計画」のオーディションを受け合格し、演劇の世界に。
ご両親には「演劇に興味を持ったから、ちょっと何年かやってみたい」と言ったそうです。
さすがにご両親に、女優さんに一目ぼれしたことは話さなかったんですね~

ちなみに、その女優さんは「大人計画」に客演として参加していたそうです。
「大人計画」の劇団員ではないため、いつも会えるわけではないことがのちに判明。

正名さんは入団後にその女優さんと会う機会はあったものの、なにも進展はありませんでした。
それでも正名さんにとって俳優を目指すきっかけとなった運命の出会いでしたね!

ところで「大人計画」には目を引くネーミングの俳優さんも多いですね。
小林きな子さん、田村たがめさん、猫背椿さんについてはこちらでご紹介しています。

小林きな子は痩せた?体重身長年齢や英語力は?ソロ活女子に出演!
小林きな子さんはぽっちゃり女優さんとしても知られていますが、今回はそんな小林さんが痩せたという噂の真相について調べてみました。小林さんの魅力と合わせて、身長・体重・年齢などのプロフィールや英語力などについてもお伝えしたいと思います。
田村たがめ の年齢wiki、夫や子供は?猫背椿と似ている?
朝ドラ「ひよっこ」やドラマ「恋はつづくよどこまでも」にも出演していた 田村たがめさん。ユニークな芸名が気になりますが、どんな方なのでしょう?今回は田村たがめ さんについて、年齢やwiki、ご主人や子供さんのこと、出演作品などをお伝えします。
猫背椿の夫やこども、芸名の由来は?村上佳菜子に似ている?どうする家康に出演!
親しみやすく、憎めない役柄を演じることの多い猫背椿さん。村上佳菜子さんや島田珠代さんに似ているとも言われています。今回はそんな猫背椿さんのご主人・こどもさんについてや、芸名の由来、大河ドラマ「どうする家康」への出演についてもお伝えします。

正名さんは、弁護士役や医師役など、堅い職業の役柄が多い印象があります。
続けてお伝えします。



正名僕蔵は弁護士役や医療ドラマの医師役が印象的!

正名僕蔵さんは名脇役として、多くの作品に出演しています。

役柄については、ご本人によると「病院関係,警察関係,それから法律関係,
いわゆる専門用語をしっかりしゃべらなきゃいけない役柄」が多いということで、
正名さんは堅い職業の人物を演じるイメージが強いですね。

もしかすると正名さんがかけていらっしゃるメガネの印象が
真面目な職業の役柄に結びつくのかもしれません。

正名さんのように、おじさん世代でメガネが似合う脇役俳優さんについては、こちらをどうぞ。

脇役俳優でメガネが似合うおじさんおすすめ10人ご紹介します!
「メガネは顔の一部」というCMがずいぶん前にありましたが、俳優さんの中にはメガネが顔や演技の一部として、とても強く印象に残る方たちがいます。今回は、最近活躍している、メガネの似合うおじさん世代の脇役俳優さん10人の魅力をお伝えします。

正名僕蔵は弁護士役などの法律関係者役が似合う!

正名僕蔵さんは「イノセンス~冤罪弁護士~」や「おかしな刑事」シリーズなどに弁護士役、
「HERO」に検察事務官役、「リーガル・ハイ」には検察官役で出演し、
また映画「それでもボクはやってない」で裁判官役を演じています。


「HERO」検察事務官・井戸役の正名さん(画像引用元:https://www.cinematoday.jp)

「HERO」第1期では守衛役を演じていた正名さんですが、
第2期では検察事務官にキャリアアップという設定だったのも、かっこよかったですね!

正名さんが共演した 松重豊さん、田中要次さん、八嶋智人さんについてはこちらをどうぞ。

松重豊は大食い(孤独のグルメ)?実は小食で身長が縮んだって本当?
松重豊さんは「孤独のグルメ」の井之頭五郎役でもおなじみです。どの料理もおいしそうに平らげる五郎。演じる松重さんも大食いなのでしょうか。今回は、大食い疑惑のある?松重さんの身長体重や、好きな食べ物・嫌いな食べ物などの話題を中心にお伝えします。
田中要次の自宅は猫ファーストですごい!猫の名前は?妻も猫好き?
コワモテ俳優としても知られる田中要次さんは愛猫家で、猫の前だと別人に変身されるとのこと。今回はそんな田中さんのご自宅が猫ファーストですごいという話や、一緒に暮らす猫さんたちの名前や奥さんの話題と合わせて、現在の田中さんの魅力をお伝えします。
八嶋智人の嫁や息子は?実家は奈良で観光大使も!眼鏡王子?
メガネが印象的な個性派俳優の八嶋智人さんは、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にメガネなしで出演し話題となりました。今回はそんな八嶋さんの奥さんや息子さんのこと、奈良県の観光大使を務めている話、そして眼鏡王子と呼ばれている話題などをお伝えします。

正名さんが法律関係者の役を演じることが増えたのが30歳半ばぐらいからだったそうです。
役づくりのために裁判所に傍聴に行って、目当ての裁判以外の裁判も見て
ご本人いわく「ガッツリ裁判の現場を目の当たりにした」とのこと。

正名さんの演技に対する真面目な姿勢がうかがえますね。
裁判官、検察官、弁護士の「法曹三者」のどれを演じてもその役職にフィットしてしまうのは、
正名さんの緻密な役づくりの結果とも言えそうです。

正名僕蔵は医療ドラマの医師役も印象的!

正名僕蔵さんは、現在放送中の「PICU 小児集中治療室」に 小児外科部長 役で出演中ですが
「ペットドクター花咲万太郎の事件カルテ」(BS-TBS) には動物病院の元院長役で出演。

また正名さんは「DOCTORS〜最強の名医〜」シリーズでは、外科医の佐々井役を演じました。
この佐々井は医師としては優秀なものの、クセのある性格で大のキャバクラ好きという設定で
観ている方としてはあまり担当してほしくないタイプの医師ですね。

正名さんが「人格面に難がある」とされる佐々井役を ごく自然に演じていらっしゃるので
ご本人の性格も誤解してしまいそうなほど! 演技力のすごさを感じます。

ところで、2023年新春に「DOCTORS〜最強の名医〜」ファイナル 新春スペシャルが
放送されました。

佐々井役の正名さん、やはり存在感がありますね。

でもファイナルというのはやはりさみし過ぎますので
正名さん演じる佐々井が主役のスピンオフドラマなど放送していただけたらうれしいですね!

「DOCTORS~最強の名医~」で正名さんが共演した 尾崎右宗さんについては、こちらをどうぞ。

尾崎右宗は結婚している?家族や年齢wikiは?DOCTORSにも出演!
尾崎右宗さんは、鋭い眼光が印象的なイケメンで、結婚されているのかどうか気になる俳優さんです!今回は尾崎右宗さんの結婚や家族、年齢などのwikiや、主な出演作品などと合わせて尾崎さんの現在の魅力をまるっとお伝えしたいと思います。

続いて、正名さんのwikiをご紹介します。



正名僕蔵のwikiは?

正名僕像さんのwikiはこちらです。

本名     正名文夫(まさな ふみお)
生年月日   1970年8月11日(2022年11月現在 52歳)
出身地    神奈川県川崎市
身長     174 cm
血液型    O型
出身大学   青山学院大学文学部仏文学科 卒業
所属劇団   大人計画

正名さんは中学生のころ神童と呼ばれるほど成績優秀でしたが
高校入学後は勉強する意味がわからなくなり、成績も落ちたそうです。
「勉強する意味」…なんだか哲学に通じるところもありそうです。

それでも正名さんは見事に青山学院大学に入学し、文学部仏文学科を卒業されたので
隠れた特技はフランス語、という可能性もありそうです!

正名さんのご家族は奥さまと息子さんが1人いるようです。
ただおふたりに関しては、息子さんが15~17歳ぐらいではないか?
という情報以外は確認できていません。

正名さんはあまりプライベートに関しての話をされないのかもしれませんね。
でもいずれ何かのトーク番組などで、正名さんの私生活についてのお話を聞いてみたいものです。

 

今回は正名僕蔵さんについてお伝えしました。

正名さんが役者を目指すことになったのは、思いがけない出会いからでした。
「堅い職業」の役柄が似合ってしまう正名さんですが、もちろんそれ以外の役柄でも
今後いろんな場面で拝見できるのがとても楽しみですね!

そんな正名さんをこれからも応援させていただきたいと思います。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました