いわゆる脇役と呼ばれる俳優(バイプレーヤー)の中には、主役よりも印象に残ったり
存在感を示す方たちがたくさんいますね。
今回は2022年にドラマで印象に残った「名前がわからない」「なんとなくうろ覚え」といった
おじさん世代の名脇役俳優11人の魅力とおすすめポイントをお伝えしたいと思います。
ここで言う「おじさん」は、イケメンでいぶし銀のような魅力を持った40代以上の男性で
親しみを込めてそう呼ばせていただいています。最後までお読みいただけるとうれしいです。
俳優脇役で名前がわからないおじさんおすすめ11人(2022年)
脇役俳優、あるいはバイプレーヤーと呼ばれる俳優の方たちの共通点は、
どんな役を演じても、違和感なく役柄に同化できる演技力があるところです。
そのため本名よりも、役名の方で記憶に残ってしまうこともしばしば!
俳優さんの「名前がわからない」「うろ覚え」というのが起こってしまうのも頷けます。
今回は2022年にドラマに出演して、強い余韻が残ったおじさん世代の
おすすめ脇役俳優さんを五十音順に11人ご紹介したいと思います。
メガネが似合う脇役俳優さんについても、こちらでご紹介しています。合わせてどうぞ。

また悪役も似合ってしまうおじさん世代の俳優さんや、
名前のわからない俳優さんを調べる手がかりについてはこちらをどうぞ。


俳優 脇役 ① 相島一之(あいじま かずゆき)
(画像引用元:https://mobile.twitter.com)
相島さんは 1961年11月30日生まれで、現在60歳。
25歳のときに東京サンシャインボーイズに参加し、三谷幸喜さんと出会いました。
2022年は「鎌倉殿の13人」や「魔法のリノベ」などに出演しています。
相島さんと言えば、クセのある悪人役のイメージも強かったりしますが
ラジオのパーソナリティ姿やSNSの投稿を拝見すると、ユーモアたっぷりの楽しい方です。
実生活では2人のお子さんをもつ、愛情深いパパである相島さん。
今後は「はっちゃけた」役の相島さんをたくさん観てみたい気がしますね!
相島さんについては、こちらをどうぞ。

続いて、浅野和之さんについてご紹介します。
俳優 脇役 ② 浅野和之(あさの かずゆき)
(画像引用元:https://www.siscompany.com)
浅野和之さんは 1954年2月2日生まれで、現在68歳。
代役オファーから三谷作品の常連になったという、変わったエピソードをもっています。
2022年は「鎌倉殿の13人」や「元彼の遺言状」などに出演。
浅野さんは、違和感なくどんな役にも自然にフィットしてしまう不思議な魅力があります。
自分なりにお調子者道を究めていったら俳優の道にたどり着いていた
という浅野さん。今後もいろんな役柄で拝見できるのが楽しみです。
浅野さんについて、こちらでくわしくご紹介しています。
名字が「あ行」だったのが、代役オファーのポイントだったそうです。

続いて、大倉孝二さんについてお伝えします。
俳優 脇役 ③ 大倉孝二(おおくら こうじ)
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
大倉孝二さんは 1974年7月18日生まれで、現在48歳。187cm と長身です。
2022年は「妖怪シェアハウス」の妖怪ぬらりひょん役や「競争の番人」のキャップ役などを
演じて、独特の存在感を示しました。
大倉さんは主役願望が全くないそうで、共演者の演技に自分を合わせられるのが魅力と言えます。
大のカレー好きという大倉さんは、共演者を引き立てるスパイス的な役割がお得意のようです。
大倉さんについて、くわしくはこちらをどうぞ。奥さまについてもご紹介しています。

続いて、近藤芳正さんについてご紹介します。
俳優 脇役 ④ 近藤芳正(こんどう よしまさ)
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
近藤芳正さんは 1961年8月13日生まれで、現在61歳です。
渋い役からコミカルな役まで幅広く演じられるのが、近藤さんの魅力と言えます。
2022年は「魔法のリノベ」で、まるふく工務店のベテラン社員・小出 役をお茶目に演じました。
そんな近藤さんは2021年1月に再婚を公表しました。奥さまは19歳年下とのこと!
おふたりの出会いなど気になりますね。 くわしくはこちらをどうぞ。

続いて、鈴木浩介さんについてお伝えします。
俳優 脇役 ⑤ 鈴木浩介(すずき こうすけ)
(画像引用元:https://www.siscompany.com)
鈴木浩介さんは 1974年11月29日生まれで、現在47歳。
西田敏行さんにあこがれて俳優を志し、大学在学中に西田さんのいる劇団青年座へ入団しました。
「LIAR GAME」や「緊急取調室」などでの出演で存在感のある役を演じた鈴木さん。
2022年は「ミステリと言う勿れ」や朝ドラ「舞いあがれ!」などに出演しています。
鈴木さんの妻は女優の大塚千弘さんで、2021年にはお子さんも誕生しました。
妻の大塚さんから「神」と呼ばれるほど、鈴木さんは育児のスキルも高いようです。
鈴木さんについて、くわしくはこちらをどうぞ。大塚千弘さんの話題もご紹介しています。

続いて、中原丈雄さんについてお伝えします。
俳優 脇役 ⑥ 中原丈雄(なかはら たけお)
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
中原丈雄さんは 1951年10月19日生まれで現在71歳。 年齢よりもお若く見えます!
2022年、中原さんは朝ドラ「ちむどんどん」で、養豚場の経営者・猪野寛大 役を演じました。
中原さんは、故郷・熊本を舞台にした映画「あの子の夢を水に流して」(12月公開)
にも出演しています。
中原さんは「寡黙だけれど心が温かい人」そんな役柄がピッタリのような気がします。
年齢と経験を重ねてこられたから出せる円熟味あふれる演技を、これからも拝見したいですね。
中原さんについて、くわしくはこちらをどうぞ。
ベーカリーを経営する娘さんの話も合わせてご紹介しています。

続いて、野間口徹さんについてお伝えします。
俳優 脇役 ⑦ 野間口徹(のまぐち とおる)
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
野間口徹さんは 1973年10月11日生まれで 現在49歳。福岡県北九州市の出身です。
スキーをやってみたかったことと、親元から遠く離れようと思ったこともあり信州大学に進学し、そこで演劇に出会いました。
今のご活躍ぶりからは考えられませんが、野間口さんは34歳で役者として芽が出るまで、
アルバイトもしていたとか!
2022年「元彼の遺言状」や「PICU 小児集中治療室」などに出演している野間口さんは、
来年の大河ドラマ「どうする家康」にも出演が決まっています。
知的でクセのある役柄が多い野間口さん。これからもいろんな役で拝見できそうで楽しみです。
野間口さんについて、くわしくはこちらをどうぞ。ご家族の話題もご紹介しています。

続いて、古舘寛治さんについてお伝えします。
俳優 脇役 ⑧ 古舘寛治(ふるたち かんじ)
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
古館寛治さんは 1968年3月23日生まれで 現在54歳です。
2007年の英会話学校NOVAのCMでブレイク。古舘さんの英語はニューヨーク仕込みだそうです!
2022年、古館さんは 朝ドラ「舞いあがれ!」でヒロインの父が経営する製作所の
職人・笠巻 役をいぶし銀の演技で魅せています。
独身が長かった古舘さんですが、2019年に結婚されていたということが判明。
奥さまとはチークダンスを楽しむ生活だとのことで、意外とロマンチストなのかもしれません。
古館寛治さんについて、くわしくはこちらをどうぞ。懐かしい?NOVA CMの動画もあります。

続いて、光石研さんについてお伝えします。
俳優 脇役 ⑨ 光石研(みついし けん)
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
光石研さんは 1961年9月26日生まれで、現在61歳です。
2022年の光石さんは、「帰らないおじさん」で高橋克実さんや橋本じゅんさんと
主役をつとめる一方、「恋愛ディソナンス」や「六本木クラス」で 父親役を渋く演じました。
これまでも様々な役を演じている光石さんは、脇役としての存在感が印象に残りますが、
ご本人も「どちらかといえば、脇で面白く演じているほうが好き」と、
今の役者としての立ち位置を楽しんでいらっしゃるようです。
そんな光石研さんについて、くわしくはこちらをどうぞ。
映画のシーンに出てきそうな、ステキなご自宅の話題などもご紹介しています。

続いて、安井順平さんについてお伝えします。
俳優 脇役 ⑩ 安井順平(やすい じゅんぺい)
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
安井順平さんは 1974年3月4日生まれの48歳。
いろんな役柄(「妖怪シェアハウス」では妖怪役も!)を演じていらっしゃるので
年齢がわかりにくいのですが、それだけ役に合わせてご自分を変えられるということですね!
2022年、安井さんは「妖怪シェアハウス」「ちむどんどん」などに出演しています。
お笑いコンビ「アクシャン」(現在は活動停止) で芸人として培った経験が、
ドラマなどの現場での演技に活かされていて、とくにコミカルな演技に定評があるようです。
安井さんについて、くわしくはこちらをどうぞ。ご家族の話題もご紹介しています。

最後に山中崇史さんについてお伝えします。
俳優 脇役 ⑪ 山中崇史(やまなか たかし)
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
山中崇史さんは 1971年2月5日生まれで 現在51歳。
同じ読みかたをする俳優の山中崇さんと血縁関係はないそうです。
2022年、山中さんは「相棒」season21に出演中です。season2 から 芹沢刑事役として出演し、同僚の伊丹刑事(川原和久さん)との名コンビぶりも話題です。
そんな山中崇史さんの弟の山中聡さんも俳優です。
「相棒」で共演したことがあるというおふたりですが、今後も共演される姿を拝見したいですね。
きっと兄弟ならではの絶妙な間合いでの演技が観られそうです。
山中崇史さんについて、くわしくはこちらをどうぞ。弟の聡さんについてもご紹介しています。

今回は、脇役俳優で名前がわからない・わかりにくいおじさんのおすすめ10人をご紹介しました。
「俳優脇役で名前がわからないおじさん」には実に個性的で素敵な方たちがたくさんいます。
そんな脇役俳優さんたちに注目してドラマなどを観ると、違った視点から楽しめそうですね。
これからも脇役俳優のみなさんのご活躍を楽しみに、応援させていただきたいと思います。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント