主演でなくても、演じる役柄が印象に残る橋本じゅんさん。
ドラマ『ハヤブサ消防団』や『ブギウギ』への出演でも話題になりました。
今回は、そんな橋本じゅんさんの奥さんや子供さんについてや、
名前の雰囲気が似ている橋本さとしさんとの関係などについてご紹介します。
最後までお読みいただけるとうれしいです。
橋本じゅんの妻や子供は?
2024年に還暦を迎えた橋本じゅんさん。
橋本さんの私生活については情報が多くありませんが、2013年に出演したトーク番組
「ボクらの時代」で、橋本さんは「40歳の時に結婚、娘が1人いる」と明かしています。
ということは、橋本さんが結婚されたのは2004年ごろということになりますね。
娘さんも今10代後半ぐらいでしょうか?
(画像引用元:https://topics.tbs.co.jp)
画像は 2021年に話題になったドラマ『#家族募集します』に出演したときの橋本さんです。
数年前には、橋本さんもお嬢さんとこんな雰囲気だったのかもしれませんね。
橋本さんの奥さんは舞台俳優だったという噂もありますが、
ご本人からは何も語られていません。
役者という特殊な仕事をされている場合、相手がその仕事に深い理解がないと
結婚生活もなかなか難しそうです。
40歳のころの橋本さんは、舞台での活動に加えて、大河ドラマ「新選組!」にも
出演されていたとはいえ、奥さんも相当な覚悟で結婚されたのでしょう。
橋本さんの奥さんについてや、娘さんについての最近のお話を
ぜひ橋本さんからお聞きしてみたいですね。
ところで橋本じゅんさんと、名前の雰囲気がよく似た「橋本さとし」さんは
なにか血縁関係があるのでしょうか? 続けてお伝えします。
橋本じゅんと橋本さとしは兄弟?
橋本じゅんさんと橋本さとしさんは、同じ橋本姓、名前も本名をひらがなで展開している、
などの共通点から「兄弟ではないか」と気になっている方も多いようです。
橋本さとしさん(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
橋本さとしさんは、「プロフェッショナル~仕事の流儀~」でナレーターをつとめたり
最近では、ドラマ「VIVANT」や「どうする家康」などに俳優として出演しています。
そんな橋本さとしさんですが、橋本じゅんさんと血縁関係はなく、兄弟でもありません。
しかし、おふたりは 大阪芸術大学 芸術学部舞台芸術学科 の先輩後輩 (じゅんさんが2歳年上) で
同じ 「劇団☆新感線」に所属してコンビでの活動も多かったといいます。
数年前には、橋本さとしさんが このような投稿をされていました。
兄貴分(本当に兄弟と思われることもある)橋本じゅんさんが8月の家族たちの大千秋楽を観るために大阪まで来てくれた!
「観に来てよかった!」と言ってもらえて、観てもらえてよかった!
そして何年ぶりだろ…ちゃんとしたツーショット pic.twitter.com/hw3nkI5pCt— 橋本さとし/Satoshi Hashimoto (@3104shHoney) June 5, 2016
橋本じゅんさんは、橋本さとしさんの「兄貴分」なんですね!
大学時代からということで、30数年のおつき合いとなるおふたり。
本当の兄弟以上のご縁があるのかもしれません。うらやましいご関係です!
橋本さとしさんについて、くわしくはこちらでご紹介しています。
あわせてどうぞ。

また同じ橋本姓で、橋本じゅんさんと混同されがちな橋本淳 (あつし) さんについては
こちらをどうぞ。

橋本じゅんさんは、ドラマ『ハヤブサ消防団』で消防団の分団長をカッコよく演じました。
続けてお伝えします。
橋本じゅんは『ハヤブサ消防団』に出演!
橋本じゅんさんは、2023年7月クールのドラマ『ハヤブサ消防団』に出演し、
消防団の分団長役を渋く演じました。
(画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp)
橋本じゅんさんが演じたのは、消防団の分団長・宮原郁夫役。
ユニフォームもバッチリきまっていて、頼もしい消防団員というオーラが出ていました。
橋本さんは、ハヤブサ消防団の撮影に入るにあたって、
長野県松本市にある消防団の訓練に参加していろいろ勉強されたのだそうです。
そして、ご本人のブログには次のような文章が!
2度の大震災を経験して、
何か微力でも良いから社会の役に立てる様な活動をしたい
と考えていた僕には💡 これだ!と
入団希望を申し出て、正式に団員になりました
行ける日は限られていますが出来る限り参加するつもりです
(https://ameblo.jp 2023-06-05 より)
なんと、橋本さんはリアルでも消防団員になられたとのこと!
役作りを越えた橋本さんの「社会の役に立ちたい」というアツい思いが伝わってきます。
橋本さんは1996年から1997年にかけて、芸能活動を休止してイギリスにわたり
筋ジストロフィー患者の施設で、住み込みのケースワーカーとして働いていたことがあります。
ケースワーカーとしての経歴も、今回の消防団への入団も
橋本さんのボランティア精神あふれるお人柄をよくあらわしていますね。
ドラマ「ハヤブサ消防団」では、橋本さん演じる宮原は、消防団の部長と折り合いが悪く、
細かいことで消防訓練の最中に言い争いになってしまうことがありました。
でも ”ハヤブサ地区” のために汗を流していた宮原の姿には、
橋本さんと重なる部分も多そうです。
続いて、橋本さんのwikiをご紹介します。
橋本じゅんのwikiは?
橋本じゅんさんのwikiはこちらです。
本名 橋本 潤
別名義 橋本 潤(旧芸名)
生年月日 1964年2月25日
出生地 兵庫県神戸市東灘区
身長 168 cm
血液型 B型
所属劇団 劇団☆新感線
事務所 enchante
橋本さんは大阪芸術大学舞台芸術学科 出身で
大学在籍中に、舞台『銀河旋風児SUSANOH』で劇団☆新感線に参加してから
劇団の看板俳優として活躍するほか、多くの舞台・テレビドラマ・映画等に出演。
数多い橋本さんの出演作品の中でも、個人的におすすめしたいのは
映画『図書館戦争』(2013年、2015年) と『キングダム』(2019年) です。
映画『図書館戦争』は、有川浩さん原作の『図書館戦争シリーズ』に
オリジナルシナリオを加えた作品。
橋本じゅんさんは、主人公が所属する図書特殊部隊の隊長・玄田竜助役で出演。
豪快、大胆、いたずら大好きだけど、部下を大切にする玄田という人物を
橋本さんは、原作と違和感なく演じていました。
とくに、主人公が基地司令室に呼び出され配属の命令を受ける時の玄田の表情は、
原作を最後まで知る者にとって、面白すぎて忘れられません。
原作者の有川浩さんが「私が書いていない玄田も演じられるほど、玄田と一体化してくれた」
とコメントされていた橋本さんの演技。大好評でした!
そして、2019年に公開された『キングダム』。
橋本じゅんさんは、この作品で大王・贏政の刺客・ムタを演じています。
橋本さんの出演シーンはわずかですが、原作でもクスッと笑えるキャラクターで
簑の中に隠し持っていた毒の吹き矢を取られる時の表情が必見!
図書館戦争の玄田と同じくらい橋本さんのハマり役ではないかと思えます。
近年では、朝ドラ『ブギウギ」出演も印象的だった橋本さん。
橋本さんが演じた、梅丸少女歌劇団 (USK) の音楽部長・林 は
「強面だが、優しく面倒見がよい」という設定で、ヒロイン鈴子のよき理解者でした。
作品ごとにその役柄にみごとに同化してしまうテクニック!
それが橋本さんにしか出せない味わいにつながるのでしょう。
これからも、そんな橋本さんをたくさん拝見したいですね。
今回は橋本じゅんさんについてお伝えしました。
奥さんや娘さんがいらっしゃるということ以外、プライベートが謎につつまれている橋本さん。
あえて私生活に関するイメージを封印して、仕事に向き合っていらっしゃるのかもしれません。
今後もたくさんのハマり役で、私たちに強烈なインパクトを与えてくださるのを楽しみに
橋本さんを応援させていただきたいと思います。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


コメント