橋本さとしの本名は? 橋本じゅんと兄弟? ナレーションや大河でも活躍!

大河ドラマ「どうする家康」に出演することでも話題になっている 橋本さとしさんは
ナレーター・声優としても活動中で、落ち着いた声やたたずまいが魅力の俳優さんです。

今回はそんな橋本さんの本名や、橋本じゅんさんと兄弟という噂について、また大河ドラマでの
役どころなどをお伝えしたいと思います。

最後までお読みいただけるとうれしいです。



橋本さとしの本名は?

橋本さとしさんの本名は 橋本哲さん。哲学の「哲」で「さとし」さんと読みます。

 (画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)

橋本さんご自身は、名前の由来を聞いたことはないものの
ご両親は「さとし」という名前にしたかったそうで、
「哲」の読みかたのひとつ「さと(い)」から名付けられたとも考えられます。
「哲」という字には 「道理に明るく、知恵がある」「徳や知恵のある人」という意味があるので
知恵をもって人生を切り開く人になってほしい、というご両親の願いが込められていそうですね。
ただ橋本さんは、「哲」をなかなか「さとし」と読んでもらえず苦労もあったといいます。
学校に通っているときは、新年度ごとに新しい先生に「てつ」くんと呼ばれて訂正したとか。
今の子供さんたちはキラキラネームで、芸名にできそうなほどオシャレな名前もあります。
でも、もしかしたら正しく読んでもらえないという悩みもあったりして?
橋本さんが、「橋本さとし」さんという名前になったのには次のようなエピソードがありました。
劇団☆新感線に入った時に、いのうえひでのりさんから「それ、さとしって読めないよね、しかもお前、哲学的じゃないよね」って(笑)。確かにどちらかと言えば“バカキャラ”だったので、全然イメージと違うぞということになり、「お前はどっちかというとひらがなやろ!」と。こうして、いのうえさんによって「橋本さとし」が誕生しました。
(https://okepi.net より)
この「橋本さとし」は、橋本さんにとって居心地がよいものだった上に
名前が「橋本哲」の3文字から5文字になったことで、出演者の名前表示のときに
”ちょっと余計に幅が取れて目立つ” というメリットもあったそうです。
橋本さんが大恩人と言う いのうえひでのり さんは 劇団☆新感線主宰 をされていますが、
本名は 猪上 秀徳 さん。「ひらがな効果」をすでにご存じだったのかもしれません。
橋本さんにとって、いのうえさんとの出会いは貴重でしたね!
ところで、橋本さとし さんと 橋本じゅん さんは、同じ橋本姓で 名前の雰囲気が似ています。
おふたりはどんな関係なのでしょうか? 続けてお伝えします。



橋本さとし は 橋本じゅん と兄弟?

橋本さとし さんと 橋本じゅん さん。橋本さんという名字も、 名前にひらがなを使うのも同じ。
おふたりは兄弟とか、血縁関係があるのでしょうか?

 橋本じゅん さん(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)

結論から言うと、橋本さとし さんと橋本じゅん さんには血縁関係はありません。

しかし、おふたりは大学(大阪芸術大学 芸術学部舞台芸術学科)の先輩後輩の間柄で
(橋本じゅん さんが 2歳年上)同じ 劇団☆新感線で コンビでの活動も多かったといいます。

数年前ですが、橋本さとし さんの こんなツイートもありました!

橋本さとし さんにとって「兄貴分」の橋本 じゅんさんとは、
大学時代からのつながりということもあり、30数年のおつき合いとなります。
ここまで長く良い関係が続いているのは、本当の「兄」以上のご縁があるのかもしれませんね。

橋本さとし さんと言えば、ナレーションでもおなじみです。続けてお伝えします。


橋本さとし は ナレーションでも活躍!

橋本さとし さんは NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」のナレーターとしてもおなじみです。

2006年1月に始まったこの番組では、「仕事の流儀には、その人の生き方が表れる」を
キャッチコピーに、超一流と言われるプロフェッショナルの人々の仕事ぶりを紹介。

橋本さんは2010年から貫地谷しほりさんとともにナレーションを担当しています。

この番組で紹介されるプロフェッショナルたちの仕事には、ときに息をのむような技があったり
また難しい決断を迫られる場面があったりと、観ている方も力が入ることが!

そんなとき橋本さんのナレーションは、あくまでも冷静に、視聴者に寄り添ってくれるような
やさしさがあるように思えます。橋本さんの「声」の魅力と言えますね。

橋本さんは「プロフェッショナル仕事の流儀」以外にも、「歴史秘話ヒストリア」(NHK) の語りや「有田プレビュールーム」(TBS)  のナレーションを務めています。

「声」だけの出演というのは、感情の込めかたなど通常の演技より難しい点も多そうです。
これからも橋本さんの「声」を聞ける機会を楽しみにしたいですね。

橋本さとし さんは2023年大河ドラマ「どうする家康」に出演します。
続けて役どころなどをお伝えします。


橋本さとし は大河ドラマ「どうする家康」に出演! 山県昌景 役!

橋本さとしさんは、2023年大河ドラマ「どうする家康」に出演します。

橋本さんが演じるのは、山県(飯富)昌景(やまがた / おぶ・まさかげ)。
武田信玄(演:阿部寛さん)を支えた家臣で、次のような紹介もされています。

武田家重臣のなかでも特にすぐれた4人「武田四天王」のひとりに数えられた武将です。
山県昌景が率いる赤い軍装の一団は「武田の赤備え」と敵将から恐れられた、武田軍最強部隊でした。(https://www.touken-world.jp より)

武力を知力とを兼ね備えた この山県昌景が、どのように家康を追い込んでいくのか、
そして「滅茶苦茶強い武将」を橋本さんがどのように演じるのか、注目したいですね!

今回、橋本さんによって新しい 山県昌景像が誕生しそうで楽しみです。

「どうする家康」に出演する注目したい俳優さんについては、こちらでご紹介しています。

「どうする家康」注目俳優は?  https://trend-actors.com/dosuru_ieyasu_actors-2470
続いて、橋本さとし さんのwikiや、出演予定作品などをご紹介します。



橋本さとし の wiki は?

橋本さとしさんの wikiはこちらです。

本名      橋本 哲(はしもと さとし)
生年月日    1966年4月26日(2022年11月現在 56歳)
出身地     大阪府枚方市
身長      184 cm
血液型     O型
出身大学    大阪芸術大学 芸術学部舞台芸術学科 卒業
所属事務所   キューブ

橋本さんは「劇団☆新感線」(1989年~1997年) を経て、俳優や声優、ナレーターとして活動中。

舞台「レ・ミゼラブル」(ジャン・バルジャン役) や「シャーロック ホームズ」(ホームズ役) 、
ゲーム「餓狼伝説」シリーズのテリー・ボガード役 (声優) などの代表作があります。

橋本さんは劇団を退団した後、1997年に設立された芸能事務所キューブに所属。
テレビドラマへの出演も増えましたが、意外にも当初は悪役での出演が多かったそうです。
橋本さんの少しミステリアスなところが悪役への起用につながったのでしょうか?

橋本さんのご家族は、2009年に結婚した妻(宇都宮愛さん・元ミュージカル俳優)と
同年11月に誕生した息子さん1人という情報があります。

奥さまやについてのくわしい情報はほとんど確認されていませんが、
きっと橋本さんのサポートと子育てで、日々お忙しく過ごされているのではないでしょうか。

橋本さんと同じ事務所 キューブ所属の 堀内敬子さん、大倉孝二さん、竹内將人さんについては
こちらでご紹介しています。

堀内敬子さん     https://trend-actors.com/horiuchi_keiko-1466
大倉孝二さん     https://trend-actors.com/okura_koji-1588
竹内將人さん     https://trend-actors.com/takeuchi_masato-1105
橋本さんは 2023年「どうする家康」の他にも、ミュージカル「おとこたち」(2023年3月12日~)劇場版「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」(2023年4月28日公開) に出演します。

劇場版「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」で、橋本さんはドラマのときと同様に
東京都・危機管理対策室室⻑ 駒場卓(こまば すぐる)役を演じます。

駒場は危機管理のスペシャリストということで、冷静で的確な指示を出せる人物。
橋本さんのイメージに重なる部分がありますね。

 

今回は、橋本さとしさんについてお伝えしました。

俳優・声優・ナレーターとして幅広く活動されている橋本さん。
これからもいろんな役柄の橋本さんを拝見できるのを楽しみに、
応援させていただきたいと思います。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました