女優の安野澄(あんの ゆら)さんは、早稲田大学 建築学科卒業という異例の経歴の持ち主で
朝ドラ「ちむどんどん」に出演することでも話題になっています。
今回は「透明感がある」と言われる 安野澄さんの出身高校・大学や本名などのwiki、
また安野さんが女優になったきっかけや出演作品についてお伝えします。
最後までお読みいただけるとうれしいです。
安野澄(あんのゆら)は早稲田大学 建築学科卒!
安野澄さんはもともと建築士を目指していて、早稲田大学の創造理工学部 建築学科から武蔵野美大の大学院に進学しました。
早稲田大学 創造理工学部建築学科と聞くと とても難しそうな印象を受けますが、安野さんは
どんな勉強をされたのでしょうか?
早稲田大学 建築学科のサイトには次のように学科の概要が紹介されています。
建築学を建築芸術分野、建築 工学分野に分け、前者は建築史、建築計画、都市計画の各系、後 者は環境工学、建築構造、建築生産の各系から構成されていま す。
(https://www.arch.waseda.ac.jp より)
建築学科には「建築芸術分野」と「建築工学分野」とあるそうで、安野さんがどの分野を学ばれた
のかはわかりませんが、いずれにしても専門性がとても高そうです。
早稲田大学(画像引用元:https://www.photo-ac.com)
安野さんもこの風景を見ながら通学されたのですね。
安野さんが早稲田大学から進学された武蔵野美大大学院には「造形研究科」「造形構想研究科」があるとのこと。
「造形」というと、形あるものをつくりだすことですので、安野さんは大学・大学院を通じて
建築物や都市などの計画や造形を学ばれたようです。
安野さんと建築学、少し意外な組み合わせですが、安野さんの趣味・特技に「絵を描くこと」と
ありますので、もともと何かをデザインすることや創作することが得意で、そのことが安野さんを建築学につなげたのかもしれませんね。
次に安野さんの出身高校や本名などのwikiをお伝えします。
安野澄(あんの ゆら)の 出身高校や本名、wikiは?
安野澄さんのwikiはこちらになります。
出身地 東京都
身長 156 cm
趣味・特技 スキー、空手 (黒帯)、バスケ、絵を描くこと
所属事務所 apache
出身大学・大学院 早稲田大学(建築学科)、武蔵野美大大学院(2020年3月卒業)
安野さんは東京都出身で27歳です。
安野さんの出身高校についても調べてみましたが、たしかな情報は確認できませんでした。
ただ、安野さんが早稲田大学に進学されていることから、かなりの進学校だと言えそうです。
安野澄さんという名は芸名で、3つ候補があった中から1か月悩んで決めたとのこと。
とてもやわらかな響きで、やさしいイメージがありますね!
安野さんの本名についても今のところはっきりした情報は確認できていませんが、引き続き調査
したいと思います。

安野さんは写真で拝見する限りとても華奢で、クラッシックバレエとかできそうなイメージがあるのですが、空手の黒帯という意外な一面をもっています。
安野さんは大学で競技スキー部に所属していたそうですので、実は体育会系の硬派なのかもしれませんね。
安野さんは、朝ドラ「ちむどんどん」に出演します。
どんな役どころなのか気になりますね! 続けてご紹介します。
安野澄は朝ドラ「ちむどんどん」に出演!
安野澄さんは、NHK朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」第12週に出演することになっています。
安野さんが演じるのは化粧品会社の社員・多田直美役です。
┌─────────────┐
🌺#ちむどん相関図 week#️⃣12🗼
└─────────────┘#ちむどんどん 第12週に登場する注目の人々をご紹介します🕴
放送前に要チェック!#ちむどんどん #朝ドラ🔻第12週のあらすじをチェックhttps://t.co/WLTUHteZHX pic.twitter.com/LJ8FK5djhl
— 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) June 26, 2022
この化粧品会社の社員の直美というのがどういう人物なのかまだ明らかになっていませんが
どのようにストーリーに絡んでくるのでしょうか?
安野さん演じる直美は、主人公暢子の兄・賢秀、幼なじみの和彦、智とほぼ同年代なので、
もしかしたら誰かと恋人同士になるのか、それとも暢子と大親友になるのか、あるいは全く違う
関わり方をするのか、いろいろと想像が広がります。
「ちむどんどん」に出演している 前田公輝さんについては、こちらをどうぞ。
安野さんは透明感のある爽やかなイメージなので、個人的には「ちむどんどん」でも、
朝を楽しくするような愛されキャラを演じていただきたい気がします。
ところで、安野さんはどんなきっかけで女優になったのでしょうか?
大学時代のある出来事がターニングポイントになったようです。次でお伝えします。
安野澄の女優デビューのきっかけは大学時代の美容院モデル写真!
建築士を目指して勉強していた安野澄さんが、どういういきさつで女優になったのかとても気に
なりますね!
安野さんが学生時代に、美容院のサロンモデルとして撮った写真をインスタグラムにアップしたら
その写真がきっかけで芸能関係者から連絡があったそうです。
SNSには毎日膨大な数の写真が投稿されているので、安野さんの写真が関係者の目に留まった
ということは、それだけ安野さんの写真にインパクトがあったのですね!
その後、安野さんはモデル事務所を経て現在の事務所 apacheに所属しますが、目指していた
建築士から遠ざかることに不安などはなかったのでしょうか?
安野さんは、演じることに以前から興味があったといいます。
「自分を変えてみようと思って、高校の文化祭の演劇で主役をさせてもらったら、今までで一番というくらい自分が解放された。人生一回きりだし挑戦してみようかなって」
(https://hochi.news より)
「人生一回きり」という安野さんの言葉、たしかにそうですね。
安野さんのポジティブな姿勢は、いろんな可能性につながりそうです。
建築を学んだことも、これからの女優人生に何らかの形で役立ってくるかもしれませんね。
安野さんはCМでも注目され話題になっています。動画も含め、続けてご紹介します。
安野澄はCМでも注目!
安野澄さんはアサヒスーパードライの WEB CM「ビールって、苦いだけじゃない。」篇
に出演しています。
このCМで安野さんは、新社会人として歩みはじめた「さくら」の役を演じています。
初々しくてどことなく自信なさげな新社会人の「さくら」が、安野さんによって自然体で演じられていて、見ている方も応援したくなりますね。
安野さんはアサヒスーパードライの WEB CMの他にも、次のようなCМに出演しています。
2017年 ParaDo「ツヤっぽいティント」
2018年 「Twitter JAPAN ~Twitter2018#トレンドキャンペーン制作~」
2019年 香港Disney Web CM「Giris Trip」編
2020年 at home
2020年 ダイハツ「タフト」
2020年 UNIQLO「eGift Card」篇
2021年 STUDYing
2021年 TEPCO
2021年 文化シャッター『見学』篇
好感度もバッチリですので、これからCМで安野さんを起用する企業が増えそうな気がします。
安野澄のドラマ・映画出演作品は?
安野澄さんは次のようなドラマ・映画に出演しています。
2019年 「サインー法医学者柚木貴志の事件―」第4話 (テレビ朝日)
2020年 「病室で念仏を唱えないでください」(TBS)
2022年 〈5つの歌詩〉「マスカラまつげ」 STAR CHANNEL
2022年 NHK朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」
2020年 「クローゼット」
2020年 Netflix「呪怨〜呪いの家〜」シーズン1ー6
2021年 「Nobody」短編(主演)
2021年 「花束みたいな恋をした」
亮輔の幼馴染で婚約者💍#聴こえてくるのはあなたの物語#DREAMS_COME_TRUE #ドリカム #5つの歌詩 #スタチャン pic.twitter.com/O8MAaqovMx
— 5つの歌詩(うた)/スターチャンネルオリジナルドラマ (@5songs_drama) April 10, 2022
「マスカラまつげ」の写真の安野さんは なんだか気になる表情でしばらく見ていたくなります。
俳優としての活動にも影響があったと思われます。そんな中でも実績を残してきた安野さんですので、今後も着実に活動の場を広げていかれるのではないでしょうか。
今回は女優の安野澄さんについてお伝えしました。
一枚の写真が芸能関係者の目に留まったのがきっかけで、女優デビューした安野さん。
写真の中の安野さんは、ことばよりも雄弁に何かを語りかけていたのでしょうね。
そんな安野さんが女優として「ことば」を話し演技をしたら、いろんな魅力が生まれそうです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント