池谷のぶえは結婚してる?妖怪シェアハウスの座敷わらしで歌もうまい!

池谷のぶえさんは母親役を演じることも多く、優しく柔らかいお母さんのイメージがありますね。そんな池谷さんが結婚されているかどうか気になったので調べてみました。

「妖怪シェアハウス」での、歌うま座敷わらし役もかわいらしい池谷さんの魅力についても
まるっとお伝えしたいと思います。

最後までお読みいただけるとうれしいです。


池谷のぶえは結婚している?

ドラマや映画などで妻役や母親役を演じることも多い池谷のぶえさんは、ふんわりしてあったかいお人柄という印象があります。

そんな池谷さんは結婚していて、私生活でもやさしいお母さんなのでしょうか?

 (画像引用元 https://www.vip-times.co.jp)

池谷さんのツイッターを拝見すると、次のような投稿が見られます。

池谷さんは独身で一人暮らしのようですね。

でも、池谷さんは最近ジム通いを始めたり、お友達との交遊も多いようですので
お仕事とともにプライベートの生活も充実していそうな感じがします。

人生100年時代と言われる昨今、51歳の池谷さんはまだまだお若いですので、
この先すてきな出会いがあるかもしれません。

そのうち池谷さんの電撃的な幸せニュースを聞けるといいですね!

ところで池谷さんは声もかわいらしく歌もお上手です!
「妖怪シェアハウス」シリーズで歌声を披露している池谷さんについて、続けてお伝えします。


池谷のぶえは「妖怪シェアハウス」座敷わらしの歌もうまい!

池谷のぶえさんはドラマと映画の「妖怪シェアハウス」シリーズで 和良部詩子こと座敷童子役を
演じています。

詩子は悪の前では怖い座敷童子の姿になりますが、普段はとてもチャーミング!

詩子は主人公・目黒澪が暮らすシェアハウスでは美味しい料理をみんなにふるまい、シェアハウスは詩子のおかげでとても居心地のよさそうな空間になっています。

池谷さん演じる詩子は、「むかーし、むかし」から始まるお決まりのフレーズでいろいろな妖怪を紹介したり、その妖怪をテーマとしたわらべ歌を歌ったりと大活躍!

詩子によるわらべ歌は「待ってました!」と思えるくらい物語の進行には欠かせないもので、池谷さんの歌声と歌のうまさがファンタジックな雰囲気を盛り上げているのは言うまでもありません。

池谷さんが「妖怪シェアハウス」シリーズで共演した 小芝風花さん、大倉孝二さん、豊田裕大さん
については。こちらでご紹介しています。

小芝風花さん(目黒澪 役)  https://trend-actors.com/koshibafuka-42
大倉孝二さん(ぬらりひょん 役) https://trend-actors.com/okura_koji-1588
豊田裕大さん(佐藤満 巡査役) https://trend-actors.com/toyoda_yudai-468

座敷童子は見た人に幸運が訪れるとか、家に富をもたらすなどの言い伝えもあるそうです。
池谷さんの演じられた詩子の姿を思い浮かべると、一度会ってみたくなりますね!

続いて、会社員だったことがあるという、池谷さんの意外な経歴をお伝えします。


池谷のぶえの経歴は? 会社員だったことがある!

池谷のぶえさんは、東洋大学で演劇サークル「昏々睡々」に入りました。

その「昏々睡々」で後輩に誘われ卒業生を送るための公演に出たことがきっかけで、池谷さんは1994年に劇団「猫ニャー」(のちの「演劇弁当猫ニャー」、2004年に解散)を旗揚げします。

劇団メンバーは4人で、その中のブルー&スカイさん (劇作家、演出家) 、小村裕次郎さん (俳優) さんとは現在も同じ事務所に所属する仕事仲間ということですので、深いご縁があったようです。

池谷さんは東洋大学を卒業した後、都市計画を作る会社に就職。

いろいろな町や村に行って住民アンケートをとって報告書にする仕事でしたが、これが私の大好きな集計作業で!学生時代に学んだ統計を活かせることもあって、すごく楽しかったです。(https://www.toyo.ac.jp  より)

アンケートをとって報告書にする仕事、とても根気が要りそうですね。
しかも集計作業が大好きとは! 池谷さんの意外な一面を垣間見たような気がします。

会社員のかたわら劇団の活動を続けていた池谷さんでしたが、劇団の人気が出てきたころに勤めていた会社の経営が厳しくなり退社。

池谷さんがバイトなどをしながら劇団を続けているうちに、映像の仕事や劇団以外の仕事も少し
ずつ増えてきて現在にいたるそうです。

実は池谷さんの父親は、池谷さんが演劇を続けることに反対だったとのこと。
お父さまは池谷さんが28歳のときに亡くなられましたが、少し前にこんなツイートもありました。

池谷さんの中にはお父さまに対する複雑な思いがあるようです。
でも今の池谷さんの活躍ぶりを見れば「宿敵」だったお父さまも納得されたかもしれませんね。


池谷のぶえのwikiは?

池谷(いけたに)のぶえさんのwikiはこちらになります。

本名      池谷 伸枝(いけたに のぶえ)
生年月日    1971年5月22日 (51歳)
出身地     茨城県
身長      158 cm
血液型     A型
特技      ワープロの早打ち、卓球
出身大学    東洋大学 社会学部 応用社会学科 マスコミ学専攻(1994年卒業)
受賞歴     第28 回読売演劇大賞優秀女優賞受賞(2020年)
所属事務所   ダックスープ

池谷のぶえさんは茨城県出身で現在51歳です。

池谷さんは中学・高校時代に演劇部に所属していて、演劇が安心できる居場所になっていたそうです。

その後池谷さんは大学で演劇サークルに入りましたが、自然な流れだったのかもしれませんね。

中学校で友達に誘われて演劇部に入ったという池谷さんは、もともと演劇に全く興味がなく
俳優になりたいと思っていなかったとのこと!

そんな池谷さんがこうして俳優の仕事を続けて多くの作品に出演されているのですから、
人生って本当にわからないものですね。

続けて、池谷さんが声優を務めているアニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」についてお伝えします。


池谷のぶえは アニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」で紅子の声も!

池谷のぶえさんは、アニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」(NHK Eテレ)で 銭天堂の店主・紅子の声を担当しています。

この駄菓子屋 銭天堂は、幸運な人だけがたどりつけるという不思議な駄菓子屋で、店主の紅子も
不思議な力をもっています。

店主(てんしゅ)の紅子(べにこ)がすすめる駄菓子は、どれもその人の悩(なや)みにぴったりのもの。 でも、食べ方や使(つか)い方を間違(まちが)えると…。 幸福(こうふく)を呼(よ)ぶか、不幸(ふこう)をまねくかはその人次第(しだい)!
(https://www.nhk.jp より)

「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の原作は児童小説ですが、大人が読んでも不思議なワクワク感があり、今の自分がこの駄菓子屋を訪ねたらどんな駄菓子をすすめられるだろうか、と考えてしまうほど。

アニメ化された「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」も原作のイメージそのままの楽しさがあり、池谷さんの声が紅子のキャラクターを引き立てていると言えそうです。

西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)には「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の世界を再現した新しいアトラクションがあるそうで、池谷さんもいらしたとか!

紅子と池谷さんは並んでいてもあまり違和感がないように思えます。
池谷さんのもつ雰囲気は、ファンタジーの世界に通じるものがあるのかもしれません。

もし「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の実写版ドラマが製作されることがあれば、
ぜひ池谷さんに紅子役を演じていただきたいですね!

池谷さんは今後も次のような作品に出演することになっています。

WOWOWオリジナルドラマ 「オカルトの森へようこそ」(2022年7月22日 予定)
特集ドラマ「ももさんと7人のパパゲーノ」(2022年8月20日予定、NHK総合)
【映画】MIRRORLIAR FILMS Season4「おとこのことを」(2022年9月2日予定)

 
池谷さんは「いつかおじいちゃん役をやりたい」とツイートされていたこともありました。
いつか夢が叶って ”おじいちゃん” を演じられることがあるのかとても興味があります。

 

今回は池谷のぶえさんについてお伝えしました。

中学校時代から今まで池谷さんは実に多くの役を演じて来られましたが、
これからもおじいちゃん役を含む?いろいろな役柄の池谷さんを拝見できそうで楽しみです。

池谷のぶえさんの今後のご活躍に注目しながら、応援させていただきたいと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました