大河ドラマ「光る君へ」への出演でも話題となった上地雄輔 (かみじゆうすけ) さん。
上地さんは、2015年に地元の同級生だった一般女性と結婚したことを発表し
現在は妻と2人の子供さんとともに暮らしています。
今回は、そんな上地さんについて、元CAだったという母親や、兄弟の話、
そして現職の横須賀市長である父親の話題とともに、まるっとお伝えします。
最後までお読みいただけるとうれしいです。
上地雄輔の母親は元CAだった?
上地雄輔さんの母親・嗣奈江 (しなえ) さんは、かつてCAをされていました。
嗣奈江さんは35年間の勤務を終えて、2010年ごろCAの職を辞されたとのこと。
雄輔さんの父・克明さんは、2010年にはすでに横須賀市議会議員となっていましたので
嗣奈江さんは、それまでCAをしながら克明さんを支えてこられたことになります。
CAのお仕事だけでも大変そうなのに、政治家の妻までも!
雄輔さんのお母さんは才女というだけでなく、ハードワーカーだったようです。
そんな雄輔さんのお母さんは、雄輔さん (高校時代に横浜高校野球部に所属) が
2023年12月に横浜スタジアムで開催されたイベントに出場したときに
予言にしちゃ26年は時間かかり過ぎだな笑#オカン から来た結果論w pic.twitter.com/kbiAh12A7w
— 上地雄輔 ( #遊助 ) (@KamijiUsuke) December 4, 2023
と、雄輔さんとなんとも楽しいやり取りをされています。
雄輔さんのお茶目な雰囲気は、お母さんゆずりなのかも!
雄輔さんはイベントに「神奈川県内の高校野球出身のレジェンド」のひとりとして出場したので
お母さんとしては、めっちゃ誇らしかったのではないでしょうか?
もちろんお母さんの「予言」が当たったことも!
これからも、お母さんには雄輔さんの将来を照らす予言をぜひお願いしたいところです。
ところで、雄輔さんには弟さんがいるとのこと。
どんな弟さんなのでしょうか? 続けてお伝えします。
上地雄輔の兄弟は?
上地雄輔の兄弟は?
上地雄輔さんの兄弟については、弟がいることが明らかにされています。
雄輔さんの弟は一歳年下で、名前は亮輔さん。
亮輔さんも関東学院六浦高校に進学して野球をしていたとのことですので
兄弟ともに野球のセンスがあったのでしょうね。
亮輔さんは芸能人でなく一般の方のようで、画像や詳しい情報は確認できていませんが、
一歳違いですので、雄輔さんとは友だち同士のような兄弟かもしれません。
雄輔さんと亮輔さん、おふたりの名前に、 ”付き添って助ける” という意味がある
「輔」の字が使われていることを思うと、兄弟の強い絆を願うご両親の気持ちも
込められていそうです。
上地雄輔は小泉進次郎の兄貴分だった?
上地雄輔さんは、同じ横須賀市出身の小泉孝太郎さん、進次郎さんとは幼なじみ。
進次郎さんが2019年に結婚されたときには「弟みたいだったあなたが」と
よびかけたお祝いの言葉を送っています。
進次郎さんは、雄輔さんより2歳年下で、弟・亮輔さんと同じ高校の野球部に所属。
そんな野球つながりもあって、よけいに深い結びつきがあるのでしょう。
雄輔さんにはどことなく面倒見のよい「兄貴分」の風格が漂いますので
いろんな人から「兄」として慕われている一面がありそうですね。
続いて、現職の横須賀市長である上地さんの父親についてお伝えします。
上地雄輔の父親は横須賀市長!
上地雄輔さんのお父さんは、横須賀市長の上地克明さん。
上地克明さんは1954年に横須賀で生まれ、横須賀市議会議員を4期つとめた後
2017年から横須賀市長として市政を担っています。
(画像引用元:https://kamiji.net)
上地雄輔の父・克明さんのホームページによると
わがふるさと横須賀が持つパワーを引き出し、
国と県と連携を深め、
脇目も振らず出来ることは何でもやる覚悟で、
市民の皆さんと、ふるさと横須賀を復活させます!(https://kamiji.net より)
と、市長のアツい思いが伝わってくるようなことばがありました。
横須賀市は、幕末に黒船が来航したことでも知られる地です。
しかし、市長の克明さんによると、過去の緊縮財政の影響で
現在の横須賀市は「将来の見通しが立たない」現実があるとのこと。
そんな難しい時期だからこそ、上地市長に期待する声も多いのでしょうね。
雄輔さんにとっても故郷である横須賀で、父・克明さんの政治手腕に注目したいところです。
続いて、雄輔さんのwikiをご紹介します。
上地雄輔のwikiは?
上地雄輔のwikiは?
上地雄輔さんのwikiはこちらです。
出身地 神奈川県横須賀市
身長 180 cm
血液型 O型
事務所 ジャパン・ミュージックエンターテインメント
上地さんは6歳から野球を始め、横浜高校時代には、
キャッチャーとして松坂大輔さんとバッテリーを組んでいたこともあります。
残念ながらケガで思うように練習できなかった時期もあるという上地さん。
でも、上地さんが強豪校がひしめく神奈川県の名門・横浜高校で、
守りの要・キャッチャーとして活躍していたことで、実力のほどがわかります。
そんな上地さんには当然、複数の大学から推薦入学のオファーがあったものの
スカウトを受けたのをきっかけに芸能界入り。
そして、上地さんは、1999年のドラマ「L×I×V×E」で俳優デビューしました。
2007年に「クイズ!ヘキサゴンII」に出演してブレイクした上地さんは、
共演していた つるの剛士さん、2007年に野久保直樹さんと「羞恥心」を結成。
(画像引用元:https://interview.utamap.com)
当時から上地さんは親しみやすいキャラクターで人気でしたが
ひとたび歌いはじめると、歌のうまさも光っていた記憶があります。
以後の上地さんは、歌手、また俳優としても活躍中で、
2024年大河ドラマ「光る君へ」に出演したことでも話題になりました。
上地雄輔は大河ドラマ「光る君へ」に出演!
上地雄輔さんは、2024年大河ドラマ「光る君へ」に出演し、
藤原道長の異母兄の藤原道綱 役を演じて注目されました。
(画像引用元:https://www.cinematoday.jp)
「明るい」「憎めないところがある」と紹介されていた道綱は、
上地さんご本人のイメージに大いに重なるような気がします。
藤原道綱は、父・藤原兼家、母・藤原寧子 (「蜻蛉日記」の著者) の間に生まれたものの
母が兼家の正室でなかったために、昇進などで出遅れていました。
道綱は、のちに大納言まで出世し23年間その職をつとめますが、
それ以上の昇進はなかったようです。
平安の世に、妾の子供として生きた道綱の中には、
自分の出生を恨む気持ちが少なからずあったかもしれません。
でもそんな道綱は、上地さんによって意外とタフで愛すべき人物に演じられていて
上地さんの登場シーンは、どことなくほのぼのとした空気が流れていたような…?
この道綱役を演じたことで、上地さんのファン層が広がったのではないかとも思えます。
また愛されキャラでドラマなどに出演される上地さんを観たいですね!
「光る君へ」に出演していた注目俳優さんについては、こちらでご紹介しています。
あわせてどうぞ。

今回は、上地雄輔さんのご両親と弟さんの話題を中心にお伝えしました。
現職の横須賀市長であるお父さんに、元CAをされていたというお母さん。
ご自身の家族はもちろんですが、ご両親や弟さんとの絆も大切に、
これからも雄輔さんは活躍されそうです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント