大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で源頼朝の従者・安達盛長(藤九郎)役を演じた
野添義弘(のぞえ よしひろ )さん。なんとも味のある演技が魅力ですね。
今回は、数多くの出演作品がある野添さんの年齢や経歴、プロフィールなどを
話題となった「鎌倉殿の13人」での役どころと合わせてお伝えします。
最後までお読みいただけるとうれしいです。
野添義弘の年齢などのプロフィールは? 大阪出身!
野添義弘さんのプロフィールはこちらになります。
生年月日 1958年7月3日
血液型 O型
身長・体重 170cm 69kg
出身地 大阪府
特技 技斗 アクション 殺陣振付
趣味 オートキャンプ スキー ドラム ドライブ
家族 妻 父 母 妹 弟
所属 劇団スーパー・エキセントリック・シアター

特技がアクション・殺陣、趣味がオートキャンプ・スキーということで、
アウトドアが似合うアクティブな方だということがわかりますね。
そして今年は寅年、大阪出身の野添は阪神タイガースファンであります。昨年の悔しさを糧に寅年の今年は必ずや優勝🏆して頂きたい❗と願っております。
(ameblo.jp/zoezoe7dayo 2022年1月2日より)
また新たなシーズンが始まりましたので、野添さんを含む多くのファンのためにも
阪神タイガースの活躍を期待したいところですね。
野添義弘の経歴が気になる! 劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)所属!
劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)に所属しています。
それ以前の野添さんは大阪で5年ほどスーツアクターとして、
デパートの屋上などでヒーローショーに出演していたそうです。
当時はヒーローショーとアイドルのミニコンサートが行われていることがよくあったんですけど、まだ高校生だった川島なお美ちゃんと仲良くなって、マネージャーさんに「東京に行きたいんです」と相談したら「うちの事務所においでよ」って誘われて、それをキッカケに東京に出てきて、半年間、川島なお美ちゃんの現場に付いてました。
そこから半年後くらいに、自分でもどこかないかなって探し始めた時に、当時のSETのアクションの振付をしていた先生のアシスタントをしていたのが、僕と大阪でスーツアクターをやっていた知り合いだったんです。(jaras-web.net より)
意外なところで、野添さんと川島なお美さんとの繋がりがありました!
もし川島なお美さんとの出会いがなかったら、野添さんの役者人生も
別のものになっていたかもしれませんね。ご縁って不思議です。
その頃SETについてあまり知らなかった野添さんは、SETの代表作「リボンの騎士」を観た後オーディションを受けて合格。そして現在に至ります。
野添さんはオーディションのときにアクションを披露したそうですが、
スーツアクターとしての経験も活かされたことになりますね。
野添さんは、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演して話題となりました。
続けて役どころなどをお伝えします。
野添義弘は「鎌倉殿の13人」に安達盛長役で出演!
野添義弘さんは大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で安達盛長(藤九郎)役を演じました。
この安達盛長は「源頼朝の乳母である比企尼の長女・丹後内侍を妻としており、
頼朝が伊豆の流人であった頃から仕えていた」人物とされています。
野添さんはNHKのインタビューに答えて、この安達盛長についてこう話しています。
安達盛長は「愛すべき従者」だとキャスト発表のときに紹介していただきましたが、頼朝のために淡々と動き回って仕事をすることから、とても真面目な人だと思うんです。のちのち13人の中に入るときには強硬派になったりとか、ちょっと怖い部分が見えてきたりもしますけどね。(https://www.nhk.or.jp より)
また、野添さんは頼朝に対する盛長の姿勢として次のようにも語っています。
仕えている頼朝はそれなりの年齢になっても意外とわがままというか、自分勝手な人ですが、盛長はその辺をうまくフォローしつつ、気を使いながらもなんとかお世話をしているという感じです。言葉遣いは丁寧ですが、頼朝が小さいころから一緒にいるので、気持ちのうえではお兄さん的なニュアンスが出せたらなと思っています。(https://www.nhk.or.jp より)
盛長は頼朝にとって、誰よりも心を許せる存在だったのでしょう。
押忍❗️ #鎌倉殿の13人 第13話ご視聴ありがとうございました❗️😀鎌倉殿の女癖には困った回でした💦💦😅が、しかし藤九郎は鎌倉殿をおささえして参ります❗️(^-^)#安達盛長 #源頼朝 pic.twitter.com/zcTqHtXpan
— 野添 義弘 (@73zoesan_set) April 4, 2022
しかし頼朝を待つ間に盛長が花を愛でるシーンはなんとなくホッコリした雰囲気で、
野添さんならではの味が出ていましたね。
「鎌倉殿の13人」に出演した 栗原英雄さんについては、こちらをどうぞ。

野添義弘は「鎌倉殿の13人」が5作目の大河ドラマ出演!
野添義弘さんは数多くのテレビドラマ・映画・舞台に出演していますが
大河ドラマについて言えば「鎌倉殿の13人」は5作目です。
野添さんが過去に出演した大河ドラマはこちらです。
2018年 「西郷どん」松平忠固役 出演2回
2019年 「いだてん〜東京オリムピック噺〜 」河西栄一役(河西昌枝の父)出演1回
2020年 「麒麟がくる」中条家忠役 出演2回
NHK本体ではなくNHKエンタープライズの製作であることから、
いわゆる大河ドラマと別扱いにされることが多いようです。
上記のいずれの作品でも、野添さんが現在出演している「鎌倉殿の13人」に比べると、
出演回数はそれほど多くありません。
そのため「鎌倉殿の13人」で安達盛長役を演じることが決まった際に野添さんは
大河ドラマでのレギュラー出演は役者としての憧れでしたので、今回出演させていただけることになり、とてもありがたく、幸せに思います。(https://www.oricon.co.jp より)
とコメントしています。また「新選組!」以来の三谷幸喜さんの作品に出演することについては
どの作品も斬新かつ繊細でそれぞれに違った面白さがあり、出演している俳優さんを羨ましく思い、指をくわえて見ていました。今回、三谷さんが描かれる作品なので、老練で寡黙ながらも面白味のある、安達盛長を演じることができればと思います。(https://www.oricon.co.jp より)
と語っていました。
これから、野添さんの演技を大河ドラマでたくさん拝見できるのも期待しましょう!
今回は俳優の野添義弘さんについてご紹介しました。
野添さんの演じる役には親しみやすい役柄が多いような気がします。
ご本人のお人柄に重なる部分も多そうですね!
野添義弘さんがこれからもいろいろな作品で活躍されるのを楽しみに、
応援させていただきたいと思います。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント