メガネがトレードマークと言われる個性派俳優の八嶋智人(やしま のりと)さんは、
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にメガネなしで出演し話題となりました。
今回はそんな八嶋さんの現在の魅力を、奥さんと息子さんのこと、出身の奈良県で観光大使を
務めている話、そして眼鏡王子と呼ばれている話題などと合わせて、まるっとお伝えします。
最後まで読んでいただけるとうれしいです。
八嶋智人の嫁は女優の宮下今日子!
俳優としてだけでなく、司会者として、あるいはバラエティ番組の出演も多い八嶋智人さん。
いつも八嶋さんのまわりには笑い声があふれているようなイメージがありますね。
そんな八嶋さんの奥さんは、2002年3月に結婚した女優の宮下今日子さん。
宮下さんは1975年生まれで現在47歳。東京都出身です。
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
八嶋さんと宮下さんの出会いは、舞台「ローリング・ストーンズ」(1998年) での共演でした。
宮下さんは当時、大学を卒業したばかりの女優さんで ”都会のわがまななお嬢様だな” というのが
八嶋さんの印象だったそうです。
でも八嶋さんは、そのあと宮下さんがバイトをしていたというお店(新宿ゴールデン街)に
通うようになったそうですので、もしかしたら実は宮下さんのことが
出会った頃から気になっていたのかもしれませんね。
そして宮下さんも何度もお店に来る八嶋さんのことを意識されるようになったのでは?
1998年の出会いからもう25年になるので、お二人はやはりご縁があったのでしょう。
結婚されたとき、身長164cmの八嶋さんと173cmの宮下さんの身長差も話題になりましたが、
お二人のこんな仲のよい姿を拝見すると「大きなお世話」だったようです。
あと、胸熱ドキュメンタリー映画「新宿タイガー」と、松尾スズキさん「108〜海馬五郎の復讐と冒険〜」の公開もありました。2020は参加した任侠(?)映画が公開予定。Webでもこれから色々と。東京貴婦人・宮下今日子はまだまだ伸びる子デス。
写真、トリビ屋(旦那さま)と。ラックスマン素敵でした。 pic.twitter.com/8gNYlW7Tug— 吉住モータース (@y_motors) January 18, 2020
宮下さんも舞台やテレビドラマなどで活躍されていますので、
八嶋さんとは俳優仲間としても夫婦としても、すてきな関係ですね!
続いて、おふたりの間に生まれた息子さんについてお伝えします。
八嶋智人の息子はカープファン!
八嶋智人さんと宮下今日子さんの間には2007年生まれの息子さんが一人います。
息子さんは今16歳で、名前が道人(るうと)くんという情報もあります。
道という字と route を重ねられたのでしょうか? かっこいいネーミングですね!
八嶋さんの息子さんについてはプロ野球の広島カープファンだということで、こんな投稿が!
広島の宇品にあるファインテックスさんからカープファンの息子には打ってつけの遊び場キープ🎵
カーテン屋さんなのにしっかりしたタイルカーペット🎵
ありがとうございます❤️もちろんカープ公認🎵 pic.twitter.com/aPBel4ncMe— 八嶋智人 (@meganeouji840) March 22, 2018
2018年と言えば広島カープがリーグ優勝した年でもありますので、
息子さんにはとっても嬉しい記念グッズですね。
息子さんの影響かどうか不明ですが、八嶋さんご本人もかなりのカープファンとのことなので
野球のシーズンには父子で熱い応援をされていることでしょう!
そんな八嶋さんは息子さんと仲良しで、コロナ前は父子で二人旅にも出かけていたそうです。
コロナが落ち着いて、また父子旅に行けるようになるといいですね!
男同士の絆も深まりそうです。
続いて、八嶋さんは実家が奈良で、観光大使を務めているという話題をお伝えします。
八嶋智人の実家は奈良で、観光大使をしている!
八嶋智人さんは奈良県の出身で、ご実家はあの東大寺の大仏に近いところにあるのだそうです。
どいうことは、子どものころから八嶋さんにとって東大寺は庭のような感じだったのでしょうか。
なんとも贅沢な環境ですね。歴史のロマンが漂っていそうで、うらやましいです!
そんな八嶋さんは「奈良の顔」として2013年9月末から奈良市観光特別大使を務めています。
わたくし奈良市観光特別大使なのです🎵
ですので奈良市の良き所を紹介する冊子が送られてきます☺️
読んでいると奈良の懐の深さ・優しさのようなものを感じてホッコリします🍀
大変な世の中ですが奈良の優しさに包まれて皆様も健やかに毎日が送れますように🍀 pic.twitter.com/ghtS5cQhlj— 八嶋智人 (@meganeouji840) October 14, 2021
八嶋さんの ”奈良の懐の深さ・優しさ” という言葉がありますが
故郷を離れて、あらためて奈良の良さを実感されているようですね。
また奈良県からも「奈良県的今日は何の日」(https://par-ple.jp 2022/09/27)で
八嶋さんのお誕生日の紹介とともにお祝いメッセ-ジもありました。
他にも ”奈良県的今日は何の日” には 7月8日が奈良県が誕生した日、とか
11月22日はボタンの日、などが決められているそうです。
そんな中にバッチリ八嶋さんのお誕生日が組み込まれているのはすごいですね!
八嶋さんに対する奈良からの期待度の大きさがわかります。
華やかなイメージがある京都にくらべて、奈良は落ち着いたあたたかさがあるような気がします。
これからも八嶋さんにどんどん奈良を盛り上げていただきたいですね!
続いて、メガネがトレードマークと言われる八嶋さんについてお伝えします。
八嶋智人は眼鏡王子?
八嶋智人さんといえばメガネがトレードマークとよく言われています。
2004年に八嶋さんは「日本メガネベストドレッサー賞」を受賞。
2010年には「メガネが似合う人」の男性部門で初首位に!
またご本人のツイッターのアカウント名も @meganeouji
”劇団カムカムミニキーナの眼鏡王子” と自己紹介されていますので
八嶋さんは自他ともに認める眼鏡王子であることは間違いないようです。
今はコンタクトレンズをおしゃれのために着ける男性も多そうですが
「眼鏡王子」という言葉を聞いて、メガネにこだわりをもつ男性が増えるかもしれません。
王子って響きはオシャレですものね。
八嶋さんのように、メガネが印象的なおじさん世代の脇役俳優さんについては
こちらでご紹介しています。合わせてどうぞ。

今のお姿からは想像できませんが、八嶋さんは子どものころ体型が太めだったそうで
見てくれを少しでもよくするためにメガネをかけることを考えたといいます。
そのために八嶋少年は暗いところで本を読み、結果として徐々に視力が落ちてきたとか…!
まさかの作戦?でした。
八嶋さんとメガネとのつきあいは、子どものころからなのでかなり長いですね。
そんな八嶋さんですので、メガネをしていないときの自分に不安があるそうで
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演したときも
以前とある占い番組で「メガネを取るとオーラがゼロになる」と言われたので、ちょっと不安ではありますけどね(笑)。(https://www.nhk.or.jp より)
と語っていましたので、やはりメガネと八嶋さんは切っても切れない?間柄と言えそうです。
八嶋さんとしては、メガネなしで演じることにずいぶん違和感もあったことでしょう。
でも八嶋さんの武将姿はメガネがなくても、オーラはしっかり残っていたような気もします。
今後メガネなしの八嶋さんを観る機会も増えると面白そうですね。
次に八嶋さんのwikiをご紹介します。
お仕事のときに八嶋さんが心がけていることについてもお伝えします。
八嶋智人のwikiは?
八嶋智人さんのwikiはこちらです。
出身地 奈良県奈良市
身長 164 cm
血液型 A型
出身大学 日本大学(文理学部哲学科)
所属劇団 カムカムミニキーナ
事務所 シス・カンパニー
八嶋さんは目立ちだがりの子どもで、中学生のころからお芝居に興味を持っていたそうです。
そして1990年20歳のときに、八嶋さんは松村武さんと早稲田大学の演劇サークルを母体に
劇団カムカムミニキーナを立ち上げ、俳優としての活動を始めました。
今ではテレビドラマ、映画、舞台での活動の他に、バラエティ番組出演や司会者の仕事も多い
八嶋さんですが、印象的だったのが「HERO」で演じた検察事務官の遠藤役です。
遠藤は検察で働く人物なのに、軽薄で合コン好き! 事件の容疑者扱いされたこともありました。
でも検察の堅苦しいイメージ?が、八嶋さん演じる遠藤のおかげで
ドラマとはいえ身近な存在になったのは確かです。
八嶋さんと同じく「HERO」に出演していた 松重豊さん、田中要次さんについては
こちらでご紹介しています。


ところで、八嶋さんが仕事をする上で心がけているのは
「芝居をしやすい環境を作る」ことだといいます。
役者さんもスタッフさんも、同じ作品に関わり、一緒につくり上げるチームなのだから、僕は最初から「仲が良い」ということにしています。初対面なのに、友だちのように話しかけることも(笑)。お互いが探りあいながら撮影に臨むよりも、無駄話でもいいから、たくさんコミュニケーションを取ってから作品づくりに入ったほうが、チームがまとまるのが早いかなと経験上思っています。(https://www.business-plus.net より)
八嶋さんはチームのコミュニケーションをとても大切にされていて
テレビ画面やスクリーンに映っている陰で、細やかな心遣いをされていることがわかります。
「ムードメーカー」と呼ばれる八嶋さんと一緒に仕事をしたいと思う俳優さんやスタッフの方々はきっと多いことでしょうね。
今回は八嶋智人さんについてお伝えしました。
八嶋さんのまわりにはいつも明るくポジティブな雰囲気がありますが
それは八嶋さんの周囲の方々に対する心遣いが生み出している相乗効果なのかもしれません。
これからも八嶋さんは、ご家族やお仕事仲間、そして郷里の奈良のみなさんとも
よい関係を保ちながら活躍されそうですね。
八嶋さんのますますのご活躍を楽しみに、応援させていただきたいと思います。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント