大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に侍女役で出演して話題になった田中なずなさんは
ミュージカル女優としても活躍中。
田中さんの歌声は歌唱王やカラオケバトルで披露されていて、歌唱力にも定評があります。
今回はそんな田中さんのプロフィールや経歴、中華そば屋で看板娘だったという噂や、
出演作品などをお伝えします。最後までお読みいただけるとうれしいです。
田中なずなは大河ドラマに侍女の役で出演中!
田中なずなさんは NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に侍女くま役で出演しました。
(画像引用元:https://twitter.com)
侍女ということでくまは地味な雰囲気ですね。
ちなみに侍女というのは意味解説辞典(meaning-dictionary.com)によると
以下のように定義されています。
「侍女(じじょ)」とは、「主に近代以前の時代において、王侯貴族など身分の高い女性・貴婦人の側近くにいて仕えていた女性」のことを意味しています。
「侍女」は古代の昔から存在していましたが、身分の高い王族・貴族の貴婦人に仕えて身の回りの世話(ヘアメイク・コーディネイトなど)をしたり、雑用を引き受けたりする役割を担っていました。
中世から近世の武士の時代には、大名以上の正室・お姫様の女性に「侍女」がついていました。
「侍女」の身分は日本でも海外でも低くはなく、出先では女主人に準じる礼儀をもって対応されていました。
田中さん演じる侍女・くまの待遇はそれほど悪くなかったようです。
くまが仕えているのは、北条時政の後妻りく(宮沢りえさん)です。
りくは牧の方という呼ばれ方もしていますが、
都で時政に見初められ、伊豆に下って後妻となる。いつか都に戻ることを狙い、頼朝の舅となる時政の出世欲をあおる策略家。 (www.nhk.or.jp)
と紹介されていて「策略家」とも書かれていますので、
仕える侍女も少なからず苦労したのではないかと思われます。
いつの時代も上司によって仕事のしやすさとか、やりがいとかが違いますし。
田中さんが演じるくまは、観ている方も応援したくなるような役どころでしたね。
続いて、田中なずなさんのプロフィールをご紹介します。
田中なずなのプロフィールは? 大分出身!
田中なずなさんのプロフィールと略歴はこちらです。
プロフィール
誕生日 2001年11月11日
出身地 大分県大分市
身 長 157cm
趣 味 編み物 ヘアアレンジ テニス 映画鑑賞
特 技 歌 クラシックバレエ タップダンス けん玉(ベーシック1級)
ずっと目を開けていられる 麺上げ チャーシュー切り
性 格 明るく好奇心旺盛。ポジティブ 人懐っこく、話すのが好き略 歴
小学校4年生の時にミュージカル体験ワークショップに参加したのをきっかけに、歌・ダンス・芝居のレッスンを始める。
最近では、水田伸生監督、佐藤佐吉監督、秦秀明アクティングトレーナー等のワークショップに積極的に参加し、演技のレッスンに力を入れ、TV、舞台など数多くの作品に出演している。
(artist.llvictor.com より)
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
田中なずなさんは大分県出身で、現在21歳。
田中さんはご家族に関してツイッター等で時々紹介されていますが、
ご両親とお姉さん(9歳年上)とお兄さん(年齢は確認できず)がいらっしゃるとのこと。
小学校4年生のときのミュージカル体験ワークショップが田中さんにとって
運命の出会いだったと言えそうです。
やはり小学生のころから、田中さんにはキラリと光る才能があったのでしょうね。
続いて、田中さんが中華そば屋の看板娘だったというエピソードをお伝えします。
田中なずなはラーメン店[嫁の中華そば] の看板娘だった!
田中なずなさんのプロフィールの中で、ひときわ目を引いたのが
特技の「麺上げ」「 チャーシュー切り」という項目でした。
実は田中さんは高校(大分県立爽風館高等学校・通信制)在学中に、
ラーメン店 [嫁の中華そば] で看板娘としてアルバイトをしていたといいます。
田中さんは「麺上げ」と「チャーシュー切り」のスキルをそこで習得したのですね!
ちなみに出身校の爽風館高等学校について田中さんは
自分のやりたい事に向けて思いっきり取り組めているのはこの高校の通信制にしたからです。 (ツイッター @nazu2001 より)
とツイートしていて、高校の通信制で学びながら夢に向かって進んでいた様子がわかります。
田中さんの大河ドラマ出演に際しては [嫁の中華そば] さんから
かつて当店の看板娘だった田中なずなが、何とNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演しております。皆様、応援よろしくお願いいたします。 https://t.co/ScG6jZ4yXq
— 嫁の中華そば (@yome_ramen) January 17, 2022
と応援メッセージも寄せられていますので、田中さんとお店の皆さんとは
今でも素敵な交流をされているようです。
「かつて当店の看板娘だった田中なずな」という表現には身内に対する愛情のようなものも
感じられます。田中さんは人気の看板娘だったにちがいありません。
地元大分からの熱い声援は、きっと田中さんの力になっていることでしょうね。
田中さんはミュージカルを中心に活動されてきました。出演作品を次にご紹介します。
田中なずなの出演作品は?
田中なずなさんはミュージカルを中心に活躍中で、これまでの主な出演作品はこちらです。
2017年 詩劇『平和の申し子達へ!〜泣きながら抵抗を始めよう』
2017年 ミュージカル『あしながおじさん』福岡公演
2018年 ミュージカル『小公子セディ』全国ツアー公演
2018年 国民文化祭オープニングステージ『ヨロコビ・ムカエル?』
2021年 ミュージカル・ゴシック『ポーの一族』
2021年 ミュージカル『キッド・ヴィクトリー』
2022年 『シュートOUT!!』
【ファン限定】433投稿目
ミュージカル
《フリーダ・カーロ》
ファンクラブチケット先行予約のお知らせ🌷ファンクラブ会員の皆様へ🌷
チケット先行予約の受付が始まりました!
ご確認ください😊https://t.co/FoCe1q3AZJ— 田中なずな (@nazu2001) April 2, 2022
いろいろな田中さんの姿を拝見できそうです。
コメント