エキゾチックな顔立ちが印象的なシャラ ラジマ(Sharar Lazima)さんは、
モデル・文筆家として活躍中で、ドラマ「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」で、
ドラマに初めて挑戦しました。
今までテレビではあまりお見かけすることのなかったシャラ ラジマさんは、
どんな方なのでしょうか?
今回は気になるwikiや年齢や国籍、結婚相手なども含めて、シャラ ラジマさんの魅力を
まるっとお伝えしたいと思います。最後までお読みいただけるとうれしいです。
シャラ ラジマのwiki年齢・国籍は?
シャラ ラジマのwiki年齢や国籍は?
シャラ ラジマさんは広島生まれで、ご両親はバングラデシュ人です。
1歳になる前にシャラ ラジマさんはご両親の仕事の関係でバングラデシュに帰国し、
10歳の時に再び日本に家族とやってきて、以降は東京に住んでいます。
シャラ ラジマさんの国籍はバングラデシュかと思われますが、
日本国籍を取得している可能性もあり、今のところ確かな情報は確認できていません。
(画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)
モデル・文筆家として活動しているシャラ ラジマさんのwikiはこちらになります。
性別 女性
出身地 東京都
身長 165cm
言語 日本語・英語・ベンガル語
資格 漢検2級
趣味 音楽・漫画・映画・世界史・居酒屋
シャラ ラジマさんの生年月日は非公表のため正確な年齢はわかりませんが、
おそらく1994年か1995年生まれではないかと言われています。
とすると、シャララジマさんは27歳ぐらいでしょうか?
10歳のころから日本に住んでいらっしゃるので、日本の方が故郷?という感じかもしれませんね。
シャラ ラジマは漢検2級!
wikiにもありましたが、シャラ ラジマさんは漢検2級の資格をもっています。
この漢検2級というのは高校卒業程度レベルで2136字すべての常用漢字が出題対象となり、
200点満点中80%を正解しないと合格できないのだとか!
漢検については
その漢字だけ覚えればよい訳ではなく、四字熟語、故事ことわざ、当て字、国字、古典的文章など、多くの領域での勉強が必要です。また、高校を卒業しているから2級は大丈夫だろうと高を括っていたら要注意です。2級の問題は結構難しいです。事前の勉強と受検対策はしっかりやっておく必要があります。
(allabout.co.jp より)
と説明されていますので、子供のころから日本に住んでいる私たちにとっても
そんなに簡単ではなさそうです。
10歳のときに再び日本に来て漢字を勉強したシャラ ラジマさんは相当努力されたのでしょうね。
シャラ ラジマという名前の命名由来は?
シャラ ラジマさんは自分の名前について
バングラディシュでは苗字があることは普通なのですが、うちの家系はなくて。それで母が“重要な光”という意味のシャラ・ラジマと命名したんですが、“いと、おかし”のような古典的な言葉なんです。そんな名前に負けない輝きを放つ存在になれたらいいな。(ellegirl.jp より)
と話していますが、今の彼女の活躍ぶりを考えると、お母さんの想いの込められた名前は
すでに光としてシャラ ラジマさんを照らしているようですね。
続いて、シャララジマさんの結婚した旦那さまについてお伝えします。
シャラ ラジマの夫はOKAMOTO’Sのオカモトショウ!
シャラ ラジマさんは2020年7月12日にロックバンド・OKAMOTO’Sの オカモトショウさんと結婚しました。
(画像引用元:https://dressy.pla-cole.wedding)
お二人の写真を見ると、首の傾け方までシンクロしていて仲が良さそうですね!
シャラ ラジマさんの夫のオカモトショウさんは、 1990年10月19日生まれの32歳で
アメリカのニューヨーク州ニューヨーク市出身。
父親はジャズサックス奏者・スコット・ハミルトン氏ということで、
音楽の才能も受け継がれているようです。
ちなみにOKAMOTO’Sは、
中学校からの同級生であった4名によって結成。岡本太郎好きであることから、メンバー全員がオカモト姓を名乗っている。(Wikipedia より)
というロックバンドで、メンバーにはタレントの浜田雅功・小川菜摘夫妻の長男のハマ・オカモト(ベース、コーラス担当)さんもいます。
シャラ ラジマさんと、ニューヨークで生まれたオカモトショウさんはお二人とも日本以外の
異文化と深い接点があるので、理解し合える部分が多いのかもしれません。
今後もお幸せに暮らしていただきたいですね!
シャララジマさんはドラマ「パンドラの果実」で、ドラマに初挑戦しました。
続けてお伝えします。
シャラ ラジマは「パンドラの果実」でドラマ初挑戦!
シャラ ラジマさんは2021年12月26日に放送された「サンデー・ジャポン」(TBS)に出演し、
演技をすることについて次のように話しています。
何にでもなれる女優さんというタイプではないと自分は思っていて、私のこのキャラを必要としていただけるところがあればもちろんやらせていただきたいなっていう。日常では見慣れないであろう私の姿が、非日常的なものへの憧れを産んだり、こういうのもありなんだという新しい価値観を提示していきたい部分があり、お話があればぜひという感じですね。(mdpr.jp より)
そんな願いが叶ったというべきでしょうか、シャララジマさんはドラマ「パンドラの果実」で
ドラマに初挑戦しました。
「パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~」は ディーン・フジオカさん主演の
最先端科学にまつわる事件を捜査するサイエンスミステリー。
シャララジマさんの役どころは、主人公にとって”謎の存在”のボディハッカージャパン代表の
カール・カーン(安藤政信さん)の秘書・緋山飛鳥役でした。
/
新キャスト
安藤政信、シャラ ラジマ出演決定‼️
\小比類巻(#ディーン・フジオカ)の
敵か味方か⁉️最先端科学を利用し人類の進化を目指す
謎の団体のカリスマ的創始者で代表
カール・カーン役に #安藤政信 さんカーンの秘書役に #シャララジマ さん#パンドラの果実https://t.co/R7Mxj66U0K
— パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜【ドラマ公式】 (@pandorano_ntv) March 15, 2022
シャラ ラジマさんはこの役を演じるにあたり
ドラマに出演するのは初めてなので、どんな風に作品と関わっていけるのかとても楽しみにしています。お話をいただいた時は嬉しい気持ちと驚きが強かったですが、台本を読んでみて今回演じる緋山飛鳥のキャラクターとドラマのSF的な世界観が私自身のイメージとピッタリ重なっているように感じ、演じるのが楽しみになりました。皆さんにも楽しんでもらえるようなドラマになると思うので、ぜひ楽しみにしていてください! (crank-in.net より)
と語っていましたが、シャララジマさんのエキゾチックな雰囲気が
ドラマの謎めいた展開を盛り上げてくれましたね。
”最先端科学にまつわる事件”というのも、近い将来?起こりうるかもしれない出来事で
「怖いもの見たさ」で、つい引き込まれそうでした。科学というのは、奥が深そうです。
カール・カーン役を演じた 安藤政信さんについては、こちらをどうぞ。

続いて、文筆家でもある シャラ ラジマさんについてお伝えします。
シャラ ラジマは文筆家! ボーダーレスな生き方!
シャラ ラジマさんはモデルのかたわら文筆家でもあり、2021年6月から
COLUMN「オフレコの物語」が GINZA magazine に不定期で連載されています。
”読み書きまで完璧にできるのは日本語だけ”というシャラ ラジマさんは、
この「オフレコの物語」で、今のスタイル確立をしたいきさつについても語っています。
高校を卒業し、学校の外の世界と触れる機会が増えてくると、「アイデンティティは日本とバングラデシュどっちなの?」と聞かれることが多くなった。すでに自分でもどこの人なのかわからなくなっていた私は、それを逆手に取り、髪を金髪に染め、青のカラーコンタクトをした。どこの人か分からない容姿にしてしまえば面白いかもと思い、この容姿を作り上げ、それが結果的に今の仕事をはじめるきっかけとなった。私はこのスタイルをファッションとしてはじめたわけではなく、人種の枠組みを無効化させるようなボーダーレスなイメージを表現する手法としてはじめ、コンセプトを込めてモデル活動をしている。
(ginzamag.com より)
自身のアイデンティティについて悩んだことでシャラ ラジマさんはボーダーレスという概念に
たどり着いたそうです。
世界との距離が近くなってきている昨今、彼女のようなコスモポリタン的な発想が
ますます求められますね。
シャララジマさんには、今後もいろいろな視点から情報を発信していただきたいと思います。
今回はシャラ ラジマさんについてご紹介しました。
モデル・文筆家という肩書に加えて女優というジャンルにも挑戦されたシャラ ラジマさんは、
今後もボーダーレスにのびやかに活躍されるのではないでしょうか。
これからもシャラ ラジマさんに注目しながら、応援したいと思います。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント