岩男海史は親も衣裳家!年齢wikiや経歴は?鎌倉殿やナンバMG5に出演!

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で平知盛役を演じた岩男海史(いわお かいし)さんは両親が衣裳家で、16歳から衣装助手、18歳から俳優活動を開始しました。

現在の岩男さんは、俳優業を中心に、衣裳・演劇プロデュースをしていて、演劇団体アヴァンギャルド×コンプレックス代表も務めています。

今回は岩男海史さんの衣裳家であるご両親や、年齢wikiや経歴、出演作品、衣裳家・デザイナー・演劇団体代表としての横顔などをお伝えします。


岩男海史(いわお かいし)の両親は衣裳家!年齢やwikiは?

岩男海史は親も衣裳家!

岩男海史さんは俳優業を中心に、衣裳・演劇プロデュースをしています。

 (画像引用元:https://www.vip-times.co.jp)

岩男さんはご両親も衣裳家で、子供のころから芸能と深い関係にあったそうです。

父親は衣装中心ですが、企業のロゴやビルの内観のデザイン等も手がけるデザイナー。そして、母親はほぼ演劇の舞台衣裳さんということで、僕自身演劇・芸能の場とは近しい環境に育ちました。(https://avant-garde-complex.com より)

現在、俳優・服飾デザイナー・演劇団体代表と幅広いジャンルで活躍している岩男さんの感性は、幼いころから育まれたものだったことがわかります。

やはり子供のころに触れていた世界は、その後の成長に大きな影響を与えますね。

岩男海史の年齢やwikiは?

岩男海史さんの年齢やwikiはこちらになります。

本名     岩男海史(いわお かいし)
生年月日   1991年10月30日(2022年5月現在 30歳)
身長     174 cm
出身地    東京都
出身校    日本大学第二高等学校
特技     日本舞踊
所属事務所  アルファエージェンシー
職業     俳優/服飾デザイナー/演劇団体アヴァンギャルド×コンプレックス 代表
岩男海史さんは現在30歳で、名前は本名です。SNSによると妹さんがいるとのこと。
ご両親がお仕事をされていたので、子供のころから妹さんとは一緒にお留守番をしたりして
仲が良かったのではないかと思われます。
岩男さんは日本舞踊が特技ということですので、着物も似合いそうですね。
きっと着物を粋に着こなす秘訣もご存じなのではないでしょうか。
ところで、そんな岩男さんはどんな経歴のもち主なのでしょうか? 続けてお伝えします。



岩男海史の経歴は? 新国立劇場演劇研修所の修了生!

岩男海史さんは日本大学第二高等学校を卒業後に俳優として活動を始めました。

その後、役者としては「芽が出なかった」という岩男さんは、演劇の基礎を学ぼうとイギリスに行きます。

自分が海外に立った時に日本人俳優として何にもできないことに気づいて、何より自分にショックでした。そういうことがあって、帰国して直ぐに日本舞踊を始めました。今では自分の特技となっています。(https://avant-garde-complex.com より)

そして岩男さんは帰国後、演技を本格的に学ぶため新国立劇場演劇研修所に入り、
第10期生として2014年4月から2017年3月まで学びました。

岩男さんは2018年より独立した衣裳家としての活動を開始。

同じ2018年、新国立劇場演劇研修所の同期生4人(岩男海史さん、中西良介さん、高倉直人さん、永田涼さん)で 演劇団体アヴァンギャルド×コンプレックスを設立し現在に至ります。

岩男さんは他の同期生とも交流があり、阿岐之将一さん(現在「ちむどんどん」に出演中)とはSNS上でのやり取りも見られます。

阿岐之さんについてはこちらをどうぞ。

阿岐之将一さん   https://trend-actors.com/akino_masakazu-907

このアヴァンギャルド×コンプレックスの旗揚げ公演でクラウドファンディングが行われたときは、阿岐之さんのこんなツイートもありました。

”代表の岩男の行動力、実現力、熱意、誠実さは彼の同期であることを誇りに思うほどです”

これほど同期からの信頼が厚いのは、岩男さんの才能や人柄の良さの証ですね。
今後も、岩男さんは同期の仲間とよいライバルとして競っていかれそうです。

そんな岩男さんは 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演しました。続けてお伝えします。


岩男海史は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で平知盛役!

岩男海史さんは、現在放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に平知盛(たいら とももり)役で
出演しました。

岩男さん演じる平知盛は、平宗盛(小泉幸太郎さん)の異母弟で、平家の軍事面を支え司令官として鎌倉軍と戦います。

平知盛の最期についてはドラマでは描かれませんでしたが、次のように伝えられています。

安徳天皇、二位尼らが入水し、平氏滅亡の様を見届けた知盛は、乳兄弟の平家長と手を取り合って海へ身を投げ自害した。享年34。(https://ja.wikipedia.org より)

悲しいシーンになったでしょうが、岩男さんだったらどんな風に演じていただろうかと考えてみたくなりますね。

岩男さんの武将姿はとてもりりしくカッコよかったので、ぜひまた時代劇で武士の役などを演じていただきたい気がします。

「鎌倉殿の13人」で 平維盛役を演じた 濱正悟さんについてはこちらをどうぞ。

続いて、岩男さんの出演作品をご紹介します。


岩男海史の出演作品は? ナンバMG5にも出演!

岩男海史さんが衣裳家として手掛けた作品は、舞台「桜の園」(2020年)、「ザ リターン」(2022年)など多数あります。

また岩男さんは、俳優として次の作品に出演しています。

【舞台】
2018年  新国立劇場「赤道の下のマクベス」
2018年  しんゆりシアター「三人姉妹」
2018年  Triglav「THE PILLOWMAN」
2019年  「さよなら西湖クン」
2019年  アヴァンギャルド×コンプレックス第一回公演「COUPLES 冬のサボテン」
2020年  シアターコクーンオンレパートリー「泣くロミオと怒るジュリエット」
2020年  ハイバイ「投げられやすい石」
2021年  こまつ座「日本人のへそ」
2021年  「第5回いきなり本読み!」
2021年  シス・カンパニー公演「友達
2022年  Makino Play 第2弾「モンローによろしく」
2022年  「奇蹟miracle one-way ticket」
2022年(7月予定) PLAY/GROUND Creation#3「The Pride」
【テレビドラマ】
2020年  顔ヨガドラマ「ムンクの叫びはビューティフル」第4話(NHK総合)
2020年  テレビ朝日開局60周年記念 2夜連続ドラマスペシャル「逃亡者」
2021年  理想本箱「もう死にたいと思った時に読む本~」(NHKEテレ)
2022年  大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(NHK)
2022年  「ナンバMG5」第4話 (フジテレビ)
岩男さんが出演するドラマ「#ナンバMG5」についての告知もありました。

岩男さんは舞台での活躍が目立ちますが、今後テレビドラマへの出演も増えそうな気がします。
現代劇でも時代劇でも、岩男さんの演技が楽しみですね!

次はデザイナーとしての岩男さんについてお伝えします。


岩男海史はデザイナー! マスクプロデュースも!

岩男海史さんは服飾デザイナーとしての顔も持ち、2018年にはボクサーの藤岡飛雄馬 選手の
トランクスの製作を手掛けています。

2020年に岩男さんはマスクもプロデュースしていて、こんなツイートもありました。

「和紙ますく」の発想は、幼いころから衣裳に触れていた岩男さんだから生まれたのでしょうね。
”ゴムが無くてもマスクになる” という新しい視点は驚きでした。

岩男さんは「鎌倉殿の13人」での衣裳についても、デザイナー目線で?このように話しています。

ちょっとした見えないところに柄が入っていたりとか、しかもそれが虎とか たけだけしい 鼓舞できるような。
人には見えないようなところ、そういうところまで抜かりなく装飾されているのが、めっちゃ興奮しました。(https://www.nhk.or.jp/kamakura13/special/movie/cm1605.html

役を演じる俳優でありながら、衣裳家であることも常に忘れない岩男さんは、
オールラウンドプレーヤーであると言えそうです。

 

今回は岩男海史さんについてお伝えしました。

俳優・衣裳家/服飾デザイナー・演劇団体代表といくつもの顔を持つ岩男さんは、まだまだ30歳とお若いので、今後のご活躍を楽しみに応援させていただきたいと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました